‘怪談’ タグのついている投稿

ホーム » 怪談

新宿で「漱石と八雲」展開幕…清和文楽「雪おんな」上演も

新宿歴史博物館(東京都新宿区)で、新宿区と熊本県による協働企画展「熊本と新宿をつなぐ作家 漱石・八雲」が7月19日(日)に始まりました。

新宿ゆかりの作家、夏目漱石と小泉八雲。
時期は異なりますが熊本で数年を過ごし、新宿でその生涯を終えました。
二人とも旧制第五高等学校(現・熊本大学)で教鞭をとり、熊本で家庭を持ち、そこで初めての子どもを授かっています。
二人が人生の重要な時期を過ごした熊本時代に焦点を当て、円熟した新宿時代の原点を探ります。
新宿歴史博物館のホームページより)

「漱石と八雲」展のチラシ、割引券、うちわ

「漱石と八雲」展のチラシ、割引券、うちわ

7月4日(土)に開催した八雲会創立100年記念講演会・シンポジウム「八雲の記憶、百年の継承。」に東京からご参加の会員さんのおみやげがこれでした。漱石といえば猫、ハーンのニックネームにちなむカラス、そして今や熊本県の顔であるくまモンが一堂に会した、かわいらしい広告です。

これ見ているだけで楽しそうですよね。

この投稿の続きを読む »

『平成松江怪談』第2弾「出前」公開

映像クリエイター・FROGMANさんと、怪異蒐集家・木原浩勝さんが、松江での取材をもとに作ったアニメ『平成松江怪談』の第2弾「出前」が公開されました。本編のあとには、4月より始まった松江の怪談ツアー「ちどり娘と行く八雲の“Kwaidan散歩”」の紹介も。

アニメのニュースサイト「アニメイトTV」でも取り上げられています。

FROGMAN×木原浩勝『平成松江怪談』第2話が配信開始 – アニメイトTV

こちらは『産経新聞』の記事。

ネット騒然!?「平成松江怪談」体験談もとにアニメ制作

「怪談のふるさと松江」キャンペーンサイトには、“松江の吉田くん”のコメントが。

怪談のふるさと松江 | 吉田の松江大作戦

アイルランドの日本映画フェスティバルで《怪談》上映

在アイルランド日本大使館や国際交流基金のサポートもと、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の故国のひとつであるアイルランド各地で開催中のJapanese Film Festival 2015。上映作品は近年日本で公開されたものが中心ですが、その中に混じって、1965(昭和40)年日本公開のハーン原作/小林正樹監督《怪談》も取り上げられ、18日(土)にウォーターフォードのGarter Lane Arts Centreで、23日(木)はダブリンのLight House Cinemaで上映されました。

In advance of the planned opening of the Lafcadio Hearn Gardens Tramore later this year, it seemed fitting to screen the…

Posted by Japanese Film Festival Ireland on 2015年4月18日

Last screening of this year's festival happens at 6pm tonight at the Light House Cinema. It's a goodie – a rare chance…

Posted by Japanese Film Festival Ireland on 2015年4月23日

 
同フェスティバルの上映作品には、島根県松江市と出雲市を結ぶ一畑電車の運転士を主人公とする作品《RAILWAYS:49歳で電車の運転士になった男の物語》(錦織良成監督、2010年)も含まれています。

The first of the 4 special Japan Foundation film screenings, hosted as part of the Festival, takes place this evening at…

Posted by Japanese Film Festival Ireland on 2015年4月20日

 

全国学力テストでハーン「貉」出題

4月21日(火)、全国の小学6年生と中学3年生を対象に実施された2015年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)のうち、中学校の国語Bでラフカディオ・ハーン(小泉八雲)「貉(むじな)」からの出題がありました。

「貉」からの出題は3問で、本作の原文が英語で書かれたことを踏まえた以下のような設問も。

「お泣きなさるな」は、原文では「Do not cry」(「泣いてはいけない」の意味)と書かれています。この部分を「お泣きなさるな」と翻訳したことで、どのようなことを伝える効果がありますか。

問題と解答、解説資料のPDFファイルが報道各社のサイトで公開されています。

【2015年度全国学力テスト】 問題と解答を掲載しています : 47トピックス – 47NEWS(よんななニュース)

映画《とっとりの幽霊布団》完成記念上映会…ハーン曾孫・小泉凡さん来場

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の怪談を映画化した《とっとりの幽霊布団》の完成記念上映会が、4月11日(土)に映画の舞台地・鳥取市で開催されました。当日はハーン曾孫の小泉凡さんが来場。その模様を主催者のブログが伝えています。

<八雲ワールド>小泉凡さんがとっとりの幽霊布団を鑑賞されました – 鳥取黒木龍馬会&鳥取の映画製作委員会

八雲パワーの良い表情記念写真 – 鳥取黒木龍馬会&鳥取の映画製作委員会

こちらは来場者のブログ。

4月11日(土) SLに映画に・・・ | 学成寺

一般上映会はひきつづき5月まで開催されるとのことです。

とっとりの幽霊布団上映会に小泉凡さんが来場されます – 鳥取黒木龍馬会&鳥取の映画製作委員会

“ダブル松江観光大使”FROGMAN×木原浩勝さん共作アニメ『平成松江怪談』無料公開始まる

怪談のふるさと松江」の観光キャンペーンの一環として昨年11月に東京で開催されたイベント「松江市プレゼンツ2014 吉田の晴れときどき怪談:怪談のふるさと松江1周年」でお披露目されたオリジナル怪談アニメ『平成松江怪談』シリーズの無料公開が始まり、第1弾として「イケコ」がインターネットで見られるようになりました。

『平成松江怪談』は、『秘密結社鷹の爪』で知られる映像クリエイターのFROGMANさんと、『新耳袋』の著者である怪異蒐集家・木原浩勝さんの共作。松江観光大使を務める二人が現代の松江に伝わる怪談を取材して作品化したものです。

ニュースサイトのGIGAZINEが、「イケコ」のあらすじとともに記事を掲載しています。

オリジナル怪談アニメ「平成松江怪談」シリーズの無料公開がスタート

こちらが今回公開された「イケコ」。冒頭では“松江の吉田くん”が、松江とラフカディオ・ハーン(小泉八雲)、怪談のかかわりについて解説したのち、本編に入ります…。

「怪談のふるさと松江」キャンペーンサイトにも『平成松江怪談』の情報が追加され、4作品の公開スケジュールも掲載されています。

怪談のふるさと松江 | 吉田の松江大作戦

『怪談』刊行の日、ハーン来日の日にオススメされた2冊のマンガ…『そばもん』最新刊と『「坊っちゃん」の時代』

4月2日は『怪談(Kwaidan)』刊行の日(1904〈明治37〉年)、今日4日は来日の日(1890〈明治23〉年)と、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の記念日がつづきましたが、偶然にも両日とも、出版社のTwitterアカウントからハーンに関係のあるマンガをオススメされました。

小学館のマンガ情報アカウントが4月2日に取り上げたのは、先月末に刊行されたばかりの山本おさむ『そばもん ニッポン蕎麦行脚』第17集。出雲そばに取材し、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)も深くかかわるエピソード「出雲そばルネサンス」が前半5話にわたって収録されています。

小学館のサイトより同書の情報。最初の1話分の試し読みができます。

そばもん ニッポン蕎麦行脚 17

宝島社のマンガ情報アカウントが今日オススメしてきたのは、関川夏央/谷口ジロー『「坊っちゃん」の時代』(双葉社)。書名から察せられるように夏目漱石が主人公の本作で、「間接的とはいえ、このマンガのなかで非常に大きな存在感を醸し出している」というのがラフカディオ・ハーン。

同書の公式サイト。

『坊っちゃん』の時代 公式サイト

山陰中央新報: 八雲ゆかりの地を巡る怪談ツアー始まる

先日お伝えしましたNPO法人松江ツーリズム研究会が実施する新しいツアー「ちどり娘と行く八雲の“Kwaidan(怪談)”散歩」が4月1日(水)より始まりました。初日の模様を『山陰中央新報』が伝えています。

山陰中央新報 – 八雲ゆかりの地を巡る怪談ツアー始まる

下記リンク先よりチラシのPDFファイルをダウンロードすることができます。デザインは「松江ゴーストツアー」にひきつづき、石川陽春・八雲会常任理事が担当しています。

松江城ホームページ:観光チラシ・パンフレットのダウンロード

山陰中央新報: 小泉八雲ゆかりの地 予約制の新ツアー開始

松江市内のラフカディオ・ハーン(小泉八雲)ゆかりの地をめぐる「松江ゴーストツアー」を実施するNPO法人松江ツーリズム研究会が、ハーンにちなむ新しいツアー「八雲の“Kwaidan(怪談)”散歩」を4月1日より開始することを、『山陰中央新報』が伝えています。「松江ゴーストツアー」が夜間に実施するのに対して、「八雲の“Kwaidan(怪談)”散歩」は日中のツアー。「松江ゴーストツアー」でも訪ねる怪談スポットに加え、小泉八雲記念館と小泉八雲旧居も訪問。記事には、ガイドの練習をする「ちどり娘」の写真や、山本素久理事長(八雲会理事)のコメントなどが掲載されています。

山陰中央新報 – 小泉八雲ゆかりの地 予約制の新ツアー開始

松江へ行ったら「ほういちの耳まんぢう」をおみやげに!

ほういちの耳まんぢう

ほういちの耳まんぢう

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)没後110年の2014年、例年にも増してハーンの話題が豊富な1年となりましたが、とりわけインパクトのあった出来事のひとつがこれ。ハーンの命日に発売された“怪談スイーツ”、その名も「ほういちの耳まんぢう」です。八雲会ブログでは、発売時に関連報道をまとめましたが、当時ご紹介できなかった記事や写真とともに改めて取り上げます。

「ほういちの耳まんぢう」は、島根県立大学短期大学部松江キャンパスの学生グループ「ゴーストみやげ研究所」と、「どじょう掬いまんじゅう」などで知られる中浦食品株式会社による産学共同開発で誕生。開発の経緯や商品の詳細については、同大学のサイトからリンクをたどってご覧いただけます。

ほういちの耳まんぢう|島根県立大学短期大学部 松江キャンパス

こちらは中浦食品のFacebookページの記事。

 
八雲会のFacebookページに写真をのせました。発売翌日、島根県観光物産館で行われた試食販売におじゃましたときの模様です(ご紹介が遅くなりすみません……)。

 
試食販売の翌日には、「第48回ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト」の会場へチラシを配りに来てくださいました。急遽お誘いしたにもかかわらず、ありがとうございました。

『宣伝チラシ配ってきました(o^^o)』

ゴーストみやげ研究所のブログより、商品開発にあたって目指したもの、心がけたこと。

今回の商品が「ほういちの耳まんぢう」ということで、名前を聞いただけでは少し抵抗を感じる方もおられると思います。

しかし、私たちも耳をモチーフにしたお菓子というのは道徳的に考えてデリケートに扱わなければならないという思いがあったので慎重に商品開発を進めてきました。

抵抗を感じさせないために、まんじゅうをリアルな耳の形ではなく丸くて可愛らしい形にし、色もピンクにして可愛らしく温かみのある仕上がりにしました。

また、パッケージデザインもターゲット層である怪談に興味のある2、30代の若い女性に喜んでもらえるだけでなく、怪談に興味のない人にも手にとってもらいやすいように怪談ぽさを残しつつ親しみやすさを感じさせるようなデザインにしました。

 
「ほういちの耳まんぢう」は、島根県観光物産館(松江城大手前)、シャミネ松江店(JR松江駅内)、美肌マルシェ(玉造温泉)で販売されています。年末年始に初詣や帰省などで松江へお越しのみなさん、ぜひチェックしてみてくださいね。
 

今日は東京で「怪談のふるさと松江」1周年イベント…FROGMAN×木原浩勝の新作怪談アニメお披露目も

怪談のふるさと松江 | 吉田の松江大作戦

“小泉八雲が愛した怪談のまち”として松江市をPRする「怪談のふるさと松江」の観光キャンペーンが始まって1周年を記念するイベント「松江市プレゼンツ2014 吉田の晴れときどき怪談:怪談のふるさと松江1周年」が、今日13:00からTOHOシネマズ日本橋(東京都中央区)で開催されます。

「蛙男商会」公式ブログ 【11/9(日)】怪談のふるさと松江イベント当日は超屋台村とサイン会もあります!

イベントには、「怪談のふるさと松江」宣言が行われた昨年にひきつづき、『秘密結社鷹の爪』でおなじみ映像クリエイターのFROGMANさんと、『新耳袋』の怪異蒐集家・木原浩勝さんが出演。今やふたりそろって松江観光大使となった二人の共作によるアニメ「平成松江怪談」がお披露目されます。その予告編では、ハーンと松江についてたっぷり語られています。ナレーションは、自作アニメのほとんどの声も担当するFROGMANさん。

新聞記事。『山陰中央新報』は、制作した作品数と一部作品のあらすじにも触れています。

山陰中央新報 – 「怪談のふるさと」宣言1年 松江市が都内でイベント

新作怪談は、住職が座禅した際に見た不思議な風景や、担当する園児を亡くした幼稚園教諭が体験した出来事など全13話。イベントではうち4話をFROGMANさんが朗読し、アニメ化した4話を上映する。

 
↓左からFROGMANさん、木原浩勝さん、もう一人木原浩勝さん(あれ?)


 

【11/2記事追加】ハーン没後110年記念「怪談のふるさと松江」オリジナルフレーム切手発売のニュースまとめ

10月23日(木)に発売された「怪談のふるさと松江」オリジナルフレーム切手に関する報道です。

「怪談のふるさと松江」PR 記念切手を発売 | 日本海新聞 Net Nihonkai

『山陰中央新報』は、「松江中央郵便局と松江市が昨年、県外からの転居者に、郵便局の窓口で松江市の生活情報などを記した「ウエルカムキット」を手渡すプロジェクトを手掛けたことを契機に「怪談のふるさと」を宣言した松江市を全国にPRしようと郵便局が切手販売を発案した」と発売の経緯に触れています。

切手「怪談のふるさと松江」限定販売 八雲没後110年記念 – 山陰中央新報

NHKのニュース映像には松江市長への贈呈式の模様が。

八雲没後110年で記念切手 – NHK島根県のニュース

【11/2記事追加】『島根日日新聞』に掲載されました。

島根日日新聞

読売新聞: 八雲テーマ手作りお化け屋敷 25、26日松江

10月25日(土)、26日(日)に島根県松江市城西地区で開催される城西まつりに、お化け屋敷「妖怪ハウス」が登場するという『読売新聞』の記事です。

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン、1850〜1904年)の「人食い大亀」と「飴あめを買う女」のそれぞれ舞台となった月照寺、大雄寺に近い松江市外中原町の旧市立末次保育所で25、26両日、地元住民らが手作りのお化け屋敷「妖怪ハウス」を初めて開催する。仕掛け人の森泰・城西公民館長は「八雲ゆかりの地で、恐怖を体験して」と話している。

八雲テーマ手作りお化け屋敷 25、26日松江

公民館のサイトに、城西まつりのチラシPDFファイルが掲載されています。

松江市城西公民館

「怪談のふるさと松江」オリジナルフレーム切手、10/23発売

鷹の爪団で世界征服にいそしむかたわら「怪談のふるさと松江」のPRにも余念がない松江の吉田くん

明日10月23日(木)、「怪談のふるさと松江」のオリジナルフレーム切手が発売されます。アニメ『秘密結社鷹の爪』のキャラクターが活躍する「3分でわかる小泉八雲の怪談」を図案とする82円切手10枚からなる切手セットで、2,000シートを販売予定。松江市と安来市の郵便局のほか、25日(土)からは郵便局のネットショップでも販売されるとのことです。詳しくは、日本郵便のプレスリリースをご覧ください。

オリジナル フレーム切手『怪談のふるさと松江』の販売開始と贈呈式の開催 – 日本郵便

ちなみにこちら“松江でしか買えない”松江の吉田くんグッズ。「怪談のふるさと松江」の缶バッジとTシャツです。

吉田くんグッズ | 島根県松江市観光公式サイト

木原浩勝さんがふりかえる第11回子ども塾「スーパーへるんさん講座」

この夏休みの第11回子ども塾「スーパーへるんさん講座」で特別講師を務めた怪異蒐集家・木原浩勝さんが、Twitterで講義についてふりかえっていました。木原さんご自身「長い間、呟き損ねてました」とおっしゃいますが、このブログでも長い間、紹介し損ねてしまいました……。


この投稿の続きを読む »

【10/19記事追加】「出でよ! 21世紀の小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)《新作怪談》大募集」優秀作発表

《新作怪談》優秀賞受賞作が掲載されている『湖都松江』第28号

《新作怪談》優秀賞受賞作が掲載されている『湖都松江』第28号

松江市文化協会『湖都松江』編集部と松江観光協会がラフカディオ・ハーン(小泉八雲)没後110年を記念して実施した「出でよ! 21世紀の小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)《新作怪談》大募集」の優秀賞受賞作が、ハーンの命日を2日後に控えた9月24日(水)に発表されました。

  • 桜太夫のふるまい  相田美奈子(神奈川県藤沢市)
  • 夜松の女  石橋直子(島根県松江市)
  • 土蔵  稲垣考人(東京都三鷹市)
  • 誘母燈  但馬戒融(滋賀県大津市)
  • 笑う石  津島研郎(東京都武蔵野市)
  • 紅い傘  原美代子(島根県出雲市)
  • 山田浅右衛門覚書—目あき首—  原里佳(大阪府堺市)
  • 思いのまま  森岡隆司(広島県広島市)

 
(敬称略)

応募総数480点から、「八雲」の名にちなんで8点選ばれた受賞作。江戸時代の出雲を舞台にした当地らしい作品(原美代子さん「紅い傘」ほか)もあれば、「最新の家庭用自在スクリーン」が物語の鍵となる作品(森岡隆司さん「思いのまま」)も。

報道発表の模様が新聞各紙でも報道されています。

この投稿の続きを読む »

北日本新聞: デング熱ウイルスを媒介 ハーンも短編に

デング熱に関連して、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)と蚊について取り上げた新聞記事。『産経新聞』『佐賀新聞』につづいて、今回は富山の『北日本新聞』です。ネットでは有料会員限定で公開されている記事ですが、ヘルン文庫でおなじみ、地元の富山大学附属図書館のTwitterアカウントが補足解説をしています。

この投稿の続きを読む »

ハーンの怪談聴きながら…「怪談夜話幽覧船」一夜限りの運航

9月13日(土)夜、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の怪談を聴きながら松江の堀川遊覧を楽しむ「怪談夜話幽覧船」が運航されました。

夜の遊覧船、怪談にぞくっ 八雲ゆかりの松江で – 47NEWS(よんななニュース)

山陰中央新報 – 幽覧船、秋の一夜満喫 松江・堀川

こちらは乗船された方のツイート。


 

読売新聞: 「ぞくっ」夜の遊覧船で八雲の怪談話

9月13日(土)に松江市の堀川で運航される「怪談夜話幽覧船」について、既報の『山陰中央新報』につづいて『読売新聞』にも記事が掲載されました。

「ぞくっ」夜の遊覧船で八雲の怪談話

佐賀新聞: 小泉八雲と蚊

既報の『産経新聞』につづき、『佐賀新聞』のコラムにもラフカディオ・ハーン(小泉八雲)と蚊が登場です。

小泉八雲と蚊|佐賀新聞 電子版

産経新聞: 【産経抄】人類最大の敵 9月3日

蚊を媒介して感染するデング熱。69年ぶりに日本国内での感染が確認され、気がかりなことですが、『産経新聞』はコラム「産経抄」で、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)と蚊とのかかわりを交えて、デング熱を取り上げました。

【産経抄】人類最大の敵 9月3日

1904年に刊行されたハーンの著書『怪談(Kwaidan)』には、「耳なし芳一のはなし」や「雪女」などの怪談作品のほかに、「虫の研究(Insect-Stidies)」と題して、「蝶(Butteflies)」「蚊(Mosquitoes)」「蟻(Ants)」の3章が収められています。

ヘルン文庫のある富山大学附属図書館のLiLiKaさんの解説もあわせてどうぞ。
 


 

【9/8記事追加】お菓子の紅梅: 清和文楽ギリシャ公演写真展(お菓子の香梅帯山店)9/30まで

ギリシャ小泉八雲没後110年記念事業「オープン・マインド・オブ・ラフカディオ・ハーン:西洋から東洋へ」の一環として、ハーン(小泉八雲)の生誕地ギリシャのレフカダ島で7月に上演された「雪おんな」の凱旋イベントが、8月の鶴屋百貨店(熊本市)に続いて、お菓子の紅梅帯山店(同)で開催中です。

お菓子の紅梅のブログに写真展の模様が掲載されています。

清和文楽ギリシャ公演写真展(お菓子の香梅帯山店)9/11まで

こちらは清和文楽の常設劇場がある道の駅清和文楽邑(熊本県山都町)のFacebookページより。

 
【9/8記事追加】会期が30日(火)までに延長されました。

この投稿の続きを読む »

山陰中央新報: 夜の堀川「幽覧船」 13日に船上で八雲の怪談話

城下町松江を巡る堀川の遊覧船が、一夜限りの“幽覧船”に……。今月没後110年を迎えるラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の怪談を船上で聴ける「怪談夜話幽覧船」の運航を9月13日(土)に控え、試験運航を実施したという記事が『山陰中央新報』に掲載されました。

「怪談夜話幽覧船」を企画したのは松江京店(きょうみせ)商店街協同組合。今年は京店の町ができて290年になるそうです。ハーンが松江で2番目の住まいとしたのは京店にあった織原家別邸です。

山陰中央新報 – 夜の堀川「幽覧船」 13日に船上で八雲の怪談話

ワラパッパ(warapappa): 初めて体にお経を書かれる方向けFAQ

どなたか、阿弥陀寺の和尚さんに熟読をすすめてください。