八雲会ブログ

ホーム » 八雲会ブログ

熊本地震のお見舞いを申し上げます

小泉八雲熊本旧居

小泉八雲熊本旧居(2011年撮影)

熊本地震発生から1週間が経ちました。亡くなられた方の御冥福をお祈りしますとともに、被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が松江から移り住んだ地・熊本には、ハーンが暮らした住居や、教壇に立った赤レンガの校舎が保存され、「九州の学生とともに(With Kyushu Students)」「停車場にて(At a Railway Station)」などゆかりの作品も数々あり、熊本八雲会、小泉八雲熊本旧居保存会、熊本アイルランド協会、熊本大学小泉八雲研究会など、私たちのお仲間も大勢いらっしゃいます。

幸いにしてご縁のある方々からは、ご無事とのお知らせが直接あるいは人づてにも相次いで届き、胸をなでおろしました。一方で、小泉八雲熊本旧居熊本大学五高記念館が被災したとの情報も伝わってきており、何かお力になれないだろうかとの話がここ松江でも出ているところです。

全国紙の島根版での地震報道には、松江在住のハーンの曾孫・小泉凡さんが登場しました。

八雲研究仲間を気遣う

八雲に関する著書がある同市の研究仲間、西川盛雄さんと連絡が取れ、「室内はめちゃくちゃだが、自分も家も無事」と聞いた。凡さんは「何か必要なものがありましたら、おっしゃってください」と告げた。
……
凡さんは「日本人が外来文化を受け入れやすいのは、自然災害が多く、変化に柔軟だからではないか」と指摘した八雲のエッセーを引き合いに出し、「日本中、いつどこで災害が起きるか分からないことを再認識した。今は、これ以上被害が拡大しないことを願っている」と話した。

島根)県内でも出雲などで震度2 県や県警が会議:朝日新聞デジタル

熊本は、松江から移り住んだ小泉八雲ゆかりの地でもある。
ひ孫で県立大学短期大学部教授の小泉凡さん(54)のところに、八雲の熊本旧居の外壁にひび割れが入ったと連絡があった。
凡さんは、被害を受けた熊本城の様子をテレビで見て、同じ城下町の住民としてショックを受けたという。「心のこもった手紙を送るなど、精神的な支援をしていきたい」

松江の小泉八雲旧居には、熊本旧居支援のために義援金箱が設置されました。松江の旧居にお出かけの際は、ご協力いただければ幸いです。私たちからもお願い申し上げます。


 

アイルランド「オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン」報告書・論集を公開/小泉八雲庭園代表は松江を訪問中

2015年10月にアイルランドで実施しました「オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷」事業報告書(英語/日本語)と、ダブリンシティ大学でのレクチャー「ハーンと日本」の論集(英語)ができました。今日3月23日より特設サイトでPDFファイルを公開しています。

事業報告書(英語/日本語) | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷

プロシーディングス:レクチャー「ハーンと日本」ダブリンシティ大学(英語) | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷

報告書でも紹介している小泉八雲庭園(トラモア)の代表アグネス・エイルワードさん夫妻が、現在松江を訪問中。昨日22日には松江市長を表敬訪問しました。明日24日には、松江市総合文化センター大会議室で、エイルワードさんのトークが開催されます。

Welcome!Agnes and Sean Aylward are arriving at Matsue!They visited Mayor of Matsue, Mr. Matsuura.小泉八雲庭園の責任者アグネス・エイルワードさんが松江に到着!松浦松江市長を表敬訪問されました。

山陰日本アイルランド協会さんの投稿 2016年3月22日

 

Japanese Inn "Ohashi-Kan" where Lafcadio Hearn stayed 126 years ago.They had dinner with the Mayor.小泉八雲が松江に到着して初めて滞在した旅館で夕食会。

山陰日本アイルランド協会さんの投稿 2016年3月22日

 
アグネス・エイルワードさんが語るトラモアの小泉八雲庭園 | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

“目のお薬師さん”一畑薬師で味わうヘルンさんの好物料理

今月、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の好物を味わえる料理のお披露目が、島根県出雲市と鳥取市で相次ぎました。今回は出雲市の動きをご紹介します。

1890(明治23)年11月、ハーンが松江で逗留していた冨田旅館の女中の眼病平癒を願って、女中と女将を伴って参拝に訪れた一畑薬師。今でも“目のお薬師さん”として知られる名刹です。その参道にある飲食店3店舗で、明日15日(日)までの期間・数量限定で提供されているのが、ハーンの好物にちなむメニュー。内容は各店で異なりますが、共通するのはハーンが毎朝欠かさず食べ、一畑薬師参拝後にも味わったというたまごを使っていることです。

各店で提供しているメニューは以下の通り。

もんぜん……肉そば、たまごかけごはん、ゆずソーダのセット:1,111円(1日10食)
なかやま……地元の食材で作った精進料理に、ゆでたまごを添えて:1,111円(1日5食)
ばんびー……親子丼とホットコーヒーのセット:600円(1日5食)

お披露目を前に、ハーン曾孫の小泉凡さんと祥子さん夫妻、そして内田融・八雲会事務局長を招いて試食会。その模様は報道陣に公開され、地元メディアをにぎわせました。今年がハーンの没後111年にあたることにちなみ、11月11日(水)11時11分という“1並び”の日時を期して提供を始めたという点でも、大いに話題となっています。

今度は一畑薬師。日本のヘルンさんゆかりの地はもちろんですが、ギリシャのレフカダやアイルランドのトラモア、そしてコング…。今、住民たちのアイディアによってヘルンさんとどのように関わっていこうかという動きが活発になってきました。ハーンが一…

Posted by Shoko Koizumi on 2015年11月7日

山陰中央新報 – 面影の味八雲定食 一畑薬師参道3店11日から限定提供

島根)八雲没後111年、11月11日11時に好物料理:朝日新聞デジタル

没後111年 11月11日「小泉八雲day」 文豪の好物1111円で 島根

そのほか、NHKや山陰中央テレビのニュースでも取り上げられました。

一畑薬師の管長さんもブログで「是非定番にしていただきたい」と紹介。

へるんの面影ある料理 | 一畑薬師(総本山一畑寺) | 臨済宗 | 島根県出雲市小境町

この企画を仕掛けたのは、八雲会ブログにたびたび登場する出雲市在住の写真家で、一畑薬師にも縁が深い高嶋敏展さん。高嶋さんによると、もんぜんのメニューは16日以降もひきつづき提供されるとのことです。ハーンゆかりの地としての一畑薬師に新たな楽しみが加わりました。

明日15日(日)までの一畑薬師は、灯めぐりというライトアップイベントも開催されています。

灯めぐり 〜akari-meguri〜 | 一畑薬師(総本山一畑寺) | 臨済宗 | 島根県出雲市小境町
 

「オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン」ゴールウェイとコング

※本記事は、山陰日本アイルランド協会のサイトから転載したものです。

オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷」の旅、終盤はアイルランド西部のゴールウェイへ。コングにも足をのばしました。全日程を終えた一行は、16日(金)に無事帰国しました。旅の様子のまとめが特設サイトに掲載されています。

ゴールウェイのパブでは山本恭司さんのソロライブ。

ゴールウェイの山本恭司ライブ | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷

ハーンの叔母キャサリン・エルウッドの家があり、いとこのロバートと遊んだコングでは、一行を歓迎するイベントが。

コングの歓迎イベント | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷

佐野史郎さんと山本恭司さんの「小泉八雲・朗読の夕べ」アイルランド公演の千秋楽。12月13日(日)には松江市総合文化センタープラバホールで、毎年恒例の松江公演があります。

小泉八雲・朗読の夕べ「稀人」ゴールウェイ公演 | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷

[動画]トラモア・小泉八雲庭園のレリーフ除幕式(約30分)

※本記事は、山陰日本アイルランド協会のサイトから転載したものです。

オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷」の旅に同行し、現地の模様をリアルタイムで届けてくださっているアイリッシュ・ネットワーク・ジャパン東京(@injyokyo)の“独占収録”による映像です。10月10日(土)にトラモアの小泉八雲庭園で行われたレリーフの除幕式の模様が約30分収録されています。

スピーチは登場順に、ウォーターフォード市長→小泉凡(山陰日本アイルランド協会[引用者注])副会長→(除幕)→内藤守(山陰日本アイルランド協会[引用者注])会長→(「庭の千草」演奏)→庭園の発案者アグネス・エイルワードさんです。

トラモアの小泉八雲庭園で松江市寄贈レリーフ除幕式 | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷

【10/13追記】「オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン」ダブリンからトラモア、ウォーターフォードまで

※本記事は山陰日本アイルランド協会のサイトから転載したものです。

オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷」の旅は、ダブリン、そしてトラモアおよびウォーターフォードでの日程を終えました。既出のものを除いた旅の様子のまとめが特設サイトに掲載されています。

ダブリンシティ大学でのレクチャー「ハーンと日本」。学生が多数集まっています。

ダブリンシティ大学のレクチャー「ハーンと日本」 | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷

ウォーターフォード市長主催の歓迎レセプション。同市の市長は市議会議員が1年交替で務めるのだそうで、現在の市長は28歳とか。

ウォーターフォード市長主催の歓迎レセプション | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷

この投稿の続きを読む »

トラモアの小泉八雲庭園で松江市寄贈レリーフ除幕式

※本記事は、山陰日本アイルランド協会のサイトより転載したものです。

オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷」の旅は、ハーンが大叔母とともにたびたび訪れた海辺の町トラモアへ。今年6月に開園した小泉八雲庭園で、松江市が寄贈した「小泉八雲のレリーフ」(2010年)の除幕式が開催されました。

作者の倉澤實氏(1934-2011)は、長く島根大学教育学部で教鞭をとった彫刻家。小泉八雲旧居・同記念館の近くにある松江市立城北小学校にも同レリーフが掲げられているほか、隠岐郡海士町菱浦にある八雲・セツ夫婦像も手がけました。

トラモアの小泉八雲庭園で松江市寄贈レリーフ除幕式 | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷

小泉八雲・朗読の夕べ「稀人」ダブリンで世界初演

※本記事は、山陰日本アイルランド協会のサイトより転載したものです。

アイルランドでつづく「オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷」の旅、ダブリン滞在のしめくくりはハーンの曽祖父が司祭を務めていたセント・アンズ・チャーチでの小泉八雲・朗読の夕べ「稀人(まろうど)—彼方より訪れしもの」初演。佐野史郎さんの朗読、山本恭司さんの音楽です。特設サイトにまとめました。

小泉八雲・朗読の夕べ「稀人」ダブリン公演 | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷

山陰中央新報/共同通信:八雲の精神 世界へ発信 アイルランドで初の顕彰催事

12095324_10206707799147164_3401398402646787303_o

ダブリン・リトル・ミュージアム(アイルランド・ダブリン市)で10月7日(水)に始まった展覧会「帰郷—オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン」(2016年1月3日まで)について、こちら山陰地方の地元紙『山陰中央新報』でも報道されています。

山陰中央新報 – 八雲の精神 世界へ発信 アイルランドで初の顕彰催事

【10/10追記】アイルランド初のラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の展覧会、ダブリンで始まる

※本記事は、山陰日本アイルランド協会のサイトより転載しました。

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の生涯を紹介する展覧会「帰郷—オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン」がダブリン・リトル・ミュージアム(アイルランド・ダブリン市)で始まりました(2016年1月3日まで)。現地時間の7日(水)にはオープニング・セレモニーが開催され、日本からの訪問団も出席しました。

【10/10追記】SNSから貼り付けたコンテンツは特設サイトに一元化しました。下記リンク先にてご覧ください。

ダブリン・リトル・ミュージアムの展覧会のオープニング・セレモニー | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷

共同通信の記事になりました。掲載メディアによって文章の長短や掲載写真が異なりますので、比べてご覧ください。

アイルランドで小泉八雲展 故郷で初、認知度向上に期待 – 47NEWS(よんななニュース)アイルランドで小泉八雲展 故郷で初、直筆原稿など公開

展示の開始式典に出席したひ孫の小泉凡氏(54)=島根県立大短期大学部教授=は電話取材に「(現地では)まだ作家としてきちんと認められていないが、この機会に少しでも多くの方に知ってもらえれば」と期待を込めた。
……
サイモン・オコナー学芸員(40)は「来館者が、その途方もない生涯に触れるだけでなく、多彩で素晴らしい著作を読んだり聴いたりできるよう工夫した」と説明した。

松江市の小泉八雲記念館が所蔵する机やペン、直筆原稿、虫眼鏡など約15点が持ち込まれた。地元紙は、八雲がアイルランドを離れてから約150年ぶりに「ダブリンで正式に認知される」と紹介した。

日本経済新聞のサイトより)

アイルランドで小泉八雲展 故郷で初、認知度向上に期待 – 47NEWS(よんななニュース)

アイルランドで小泉八雲展 故郷で初、認知に期待

‘고이즈미 야쿠모展’ 고향 아일랜드서 열려…사후 111주년


[附記]セレモニーに先立つ同日午後、訪問団の一行はマイケル・D・ヒギンズ大統領を表敬訪問しました。

山陰日本アイルランド協会の訪問団が大統領を表敬訪問 | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷

【10/10追記】「オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン」訪問団がアイルランド到着、7日は大統領を表敬訪問

※本記事は、山陰日本アイルランド協会のサイトより転載しました。

アイルランドで開催される「オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷」に参加する日本からの訪問団が、無事アイルランドに到着しました。

【10/10追記】SNSから貼り付けたコンテンツは特設サイトに一元化しました。下記リンク先にてご覧ください。

アイリッシュ・ネットワーク・ジャパン東京:アイルランドの秋開演 The dream delegation from SanIn Japan-Ireland Association | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷

現地時間の7日(水)14:30には、マイケル・D・ヒギンズ大統領を表敬訪問する予定です。

President | Diary | president Receives Representatives Of The Sanin Japan Ireland Association

開催を前に、現地紙アイリッシュ・タイムズには、ジョン・モーランさんによるハーンの記事。モーランさんは8日(木)にダブリン・リトル・ミュージアムで開催されるレクチャーと音楽「ラフカディオ・アット・ホーム」の講師を務めるほか、ダブリンのハーンゆかりの地のツアーでも案内役を務めます。

Coming home – An Irishman’s Diary on Lafcadio Hearn and Dublin

「オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷」の詳しい情報と最新の話題は、下記の特設サイトとFacebookページでチェックしてくださいね。

オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷

The Open Mind of Patrick Lafcadio Hearn – Coming Home

8/30いよいよ上演、地元で作る舞台「日本の面影」

中の人の体調不良で、ひと月近く八雲会ブログをお休みしました。まだ本格復帰という感じではありませんが、かねてご紹介してきました舞台「日本の面影」が、いよいよ明日8月30日(日)に島根県民会館(松江市)で公演を迎えますので、そのまとめを簡単にしておきます。

山田太一さんがラフカディオ・ハーン(小泉八雲)来日後の人生を描いた戯曲を、作品の主な舞台地である松江で、地元のスタッフとキャストで上演しようという今回の取り組み。まずはおさらいを兼ねて、先月行われた制作報告会に関するまとめを改めてどうぞ ↓

8/30松江で上演…地元キャスト・スタッフによる山田太一作の舞台「日本の面影」制作報告会 | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

公演の公式サイトには、5人のスタッフ・キャストのインタビューが先ごろ連載されました(演出の西菜々重さん、ハーン役の森山らきあさん、セツ役と作曲の影山さゆりさん、音響効果の吉田孝史さん、衣装の福間美見子さん)。今回の舞台を担う人々とその制作プロセスがわかります。上演前に一読して、ここで語られているプランがどのように具現化しているか確認するのも、観劇の楽しみ方のひとつではないかと思います。

舞台「日本の面影」- 日本を愛した小泉八雲の半生を描く

公演を前に、地元メディアの報道も相次ぎました。ネット上で読めるものはこちら。

山陰中央新報 – 八雲の半生描いた舞台「日本の面影」 本番前に稽古に熱

島根)小泉八雲の半生を舞台で 30日に「日本の面影」:朝日新聞デジタル

↓ そうそう、ハーンが松江の土を踏んだのは1890(明治23)年8月30日なのでした。会場から近い松江大橋のそばにあった港に汽船で到着したのです。

八雲、松江入り125年 「日本の面影」上演へ

島根県民会館では、稽古場の写真を展示中。会館西側(松江城側)と、ホールに近い南側の両出入口をつなぐ通路にあります。

島根県民会館プロムナードギャラリーにて日本の面影 稽古場写真の展示をしますお通りの際はぜひご覧ください!

Posted by 舞台 日本の面影 2015 on 2015年8月27日

本公演オリジナルの音が詰まったサウンドトラック、会場限定で販売だそうです。これも楽しみですね。

舞台 日本の面影準備が着々と進んでおります。当日は、影山さゆりさんが作曲した劇中で流れる曲や、虫の声たちが詰まった、オリジナルサウンドトラックを会場限定で販売します!数には限りがあります!!ぜひ、お買い求めください!

Posted by 舞台 日本の面影 2015 on 2015年8月27日

最後はプロモーション映像で、公演への期待を高めて…。


 

NHK『100分de名著』今夜最終回(の再放送)…『日本の面影』ブックガイド(2)こんな訳書もあります

2015-07-29 16.36.19-1

NHK Eテレ『100分de名著』(水曜日22:00放送)でのラフカディオ・ハーン(小泉八雲)『日本の面影(Glimpses of Unfamiliar Japan』(『知られぬ日本の面影』『日本瞥見記』とも)の特集は、先週22日(水)放送の第4回で最終回となりました。が、今週は第4回の再放送となりましたので、ひきつづき番組を楽しんでいきましょう。

というわけで、2週間前の八雲会ブログで番組講師の池田雅之さん(早稲田大学教授)の訳書と関連書をご紹介したのに続き、今回は池田さん以外の訳書と原書から、いくつかご紹介します。

ハーン作品の翻訳で最も知られる仕事は、ハーンの英文を自然な日本語に昇華させた平井呈一の一連の訳書でしょう。『日本瞥見記』の題で恒文社から、ハーンの原著と同じく上下2巻に分けて刊行されています。やや高価ですので、はじめは図書館や古書店で手にとるとよいかもしれません。舞台美術家・朝倉摂の装幀によるソフトカバーの『小泉八雲作品集』(1975年)には、第13章「心中(Shinju)」のみ未収録ですが、函入りの『全訳小泉八雲作品集』第5巻および第6巻(1964年)には全章が収録されています。

日本瞥見記〈上〉

日本瞥見記〈下〉

講談社学術文庫の平川祐弘編「小泉八雲名作選集」は、ハーンの英文に忠実な翻訳を図った全6巻のシリーズです、訳者として、森亮、銭本健二ら八雲会にゆかりのある人々や、当時新進の研究者が多数参加しています。このうち『神々の国の首都』(1990年)には、ハーンの『日本の面影』より13の章を収録。『明治日本の面影』(1990年)には、『日本の面影』より5つの章や、Atlantic Monthly 1897年5月号で発表された「出雲再訪」が含まれています。

『神々の国の首都』(小泉八雲, 平川祐弘)製品詳細 講談社BOOK倶楽部

『明治日本の面影』(小泉八雲, 平川祐弘)製品詳細 講談社BOOK倶楽部

実物を手にとる機会は少ないかもしれませんが、国立国会図書館のホームページによる「近代デジタルライブラリー」で公開されている『小泉八雲全集』(第一書房、1926年)。『知られぬ日本の面影』の訳者・落合貞三郎、大谷正信、田部隆次は、みなハーンの教え子です。

近代デジタルライブラリー – 小泉八雲全集. 第3巻

八雲会ブログですので、八雲会の本も紹介させてください(笑)。『日本の面影』を中心に山陰地方を扱ったハーン作品を抜粋・訳出し、ゆかりの地の解説を加えた『新版 神々の国の旅案内』。山陰の旅のお供にどうぞ。

新版 神々の国の旅案内(へるんさんの旅文庫 1) | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

最後に原書を1冊だけ。現在日本で入手しやすいのは、Tuttle Publishingから2009年に刊行されたペーパーバックではないかと思います。表紙はもとより、一新された本文組が大変美しいです。

Glimpses of Unfamiliar Japan

新宿で「漱石と八雲」展開幕…清和文楽「雪おんな」上演も

新宿歴史博物館(東京都新宿区)で、新宿区と熊本県による協働企画展「熊本と新宿をつなぐ作家 漱石・八雲」が7月19日(日)に始まりました。

新宿ゆかりの作家、夏目漱石と小泉八雲。
時期は異なりますが熊本で数年を過ごし、新宿でその生涯を終えました。
二人とも旧制第五高等学校(現・熊本大学)で教鞭をとり、熊本で家庭を持ち、そこで初めての子どもを授かっています。
二人が人生の重要な時期を過ごした熊本時代に焦点を当て、円熟した新宿時代の原点を探ります。
新宿歴史博物館のホームページより)

「漱石と八雲」展のチラシ、割引券、うちわ

「漱石と八雲」展のチラシ、割引券、うちわ

7月4日(土)に開催した八雲会創立100年記念講演会・シンポジウム「八雲の記憶、百年の継承。」に東京からご参加の会員さんのおみやげがこれでした。漱石といえば猫、ハーンのニックネームにちなむカラス、そして今や熊本県の顔であるくまモンが一堂に会した、かわいらしい広告です。

これ見ているだけで楽しそうですよね。

この投稿の続きを読む »

8/30松江で上演…地元キャスト・スタッフによる山田太一作の舞台「日本の面影」制作報告会

NHK Eテレ『100分de名著』で4週にわたって放送されたラフカディオ・ハーン(小泉八雲)『日本の面影(Glimpses of Unfamiliar Japan)』の特集は、いよいよ今夜22:00が最終回ですが、NHKで『日本の面影』といえば、日本時代のハーンに焦点を描き、1984年にテレビドラマとして放送された山田太一さんの同題の作品を連想する人も多いはず。山田さんの作品はのちに舞台化され、ハーン没後110年にあたった昨年2014年には、草刈正雄さん、紺野美沙子さんがハーンとセツの夫妻を演じた舞台が全国各地を巡演、島根県内では隠岐の島町と松江市で上演されたのは記憶に新しいところです。

あれから1年、松江市では地元の人々がキャスト、スタッフとなって、山田さんの『日本の面影』を上演する準備が進んでいます。7月20日(月)には、小泉八雲旧居に近い茶室、松平不昧ゆかりの明々庵のとなりにある赤山茶道会館で、制作報告会がありました。ハーンの曾孫・小泉凡さんの姿も。

 
地元紙の報道。

山陰中央新報:八雲半生描く「日本の面影」 8月の舞台へ意気込み ※「島根県内の演劇関係者らが8月30日に松江市殿町の県民会館で上演…制作報告会が20日、同市内であり、出演者ら約10人が本番に向けて意気込みを語った」

Posted by 八雲会 on 2015年7月21日

島根日日新聞:ハーンの半生を舞台化、「日本の面影」8月公演へ ※「キャスト、スタッフも県内で」 ※8/30、島根県民会館(松江市)。

Posted by 八雲会 on 2015年7月21日

 
こちらは制作発表会の記事につづいて同公演のFacebookページに掲載された、音響スタッフのお仕事ぶり。松江の朝の音を描写し、虫の音を愛したハーンに似つかわしい取り組みが行われているようです。

日本の面影 音響チームは吉田孝史、福島直紀、絹川修平、吉野奏絵の4人で効果音の作成と音響オペレートを担当しています。ハーンと松江を強く結びつけたもののひとつに、外から聞こえて来る『音』がありました。ハーンは最期まで日本の風情を耳で感じ取り…

Posted by 舞台 日本の面影 2015 on 2015年7月21日

 
公演は8月30日(日)、松江城のそばの島根県民会館で。くわしくは公演ホームページをご覧ください。

舞台「日本の面影」- 日本を愛した小泉八雲の半生を描く

「八雲の記憶、百年の継承。」来場者のご感想から

八雲会創立100年記念講演会・シンポジウム「八雲の記憶、百年の継承。」

八雲会創立100年記念講演会・シンポジウム「八雲の記憶、百年の継承。」

7月4日(土)の八雲会創立100年記念講演会・シンポジウム「八雲の記憶、百年の継承。」から2週間が過ぎました。時間が空きましたが、このイベントの話題をもうしばらく続けます。今回は、来場者のご感想をまとめてみました。

この投稿の続きを読む »

NHK『100分de名著』放送中…『日本の面影』ブックガイド(1)講師・池田雅之さんの訳書と関連書

2015-07-15 17.12.43

NHK Eテレ『100分de名著』(水曜日22:00放送)では4週にわたってラフカディオ・ハーン(小泉八雲)『日本の面影(Glimpses of Unfamiliar Japan』(『知られぬ日本の面影』『日本瞥見記』とも)が特集されており、八雲会のFacebookページやTwitterで番組の反響をたびたびご紹介しています。番組をきっかけに『日本の面影』を読んでみようという方も多いと思いますので、書店や図書館、電子書籍などで入手しやすいものをまとめてみました。今回は番組講師の池田雅之さん(早稲田大学教授)の訳書と関連書を、次回は原書と池田さん以外の訳書をご紹介します。

この投稿の続きを読む »

焼津小泉八雲記念館、夏のイベント

焼津小泉八雲記念館。

焼津小泉八雲記念館。

東京に居を構えたラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が毎年のように夏休みに滞在した静岡県焼津市では、今年の夏もイベントが目白押しです。

間もなく7月14日(日)は生誕記念講演会。今年は西成彦さん(立命館大学先端総合学術研究科教授)が「ハーンの見た19世紀末の日本」と題して講演します。会場は焼津小泉八雲記念館と同じく焼津市文化センター内にある焼津文化会館3階の会議室。

小泉八雲生誕記念講演会「ハーンの見た19世紀末の日本」

西さんのFacebookページ。ハーンの話題もときどき出てきます。

Uneasinesses in plural

著書『ラフカディオ・ハーンの耳』(岩波書店)と『耳の悦楽』(紀伊國屋書店)。

ラフカディオ・ハーンの耳

耳の悦楽—ラフカディオ・ハーンと女たち

焼津小泉八雲記念館の名誉館長・小泉凡さんを迎える夏休みのツアーとトークショーも恒例になりました。焼津市内を歩くツアーは8月1日(土)、トークショーは翌2日(日)。

小泉凡名誉館長と歩く八雲ゆかりの場所

小泉凡名誉館長のトークショー妖怪談義Part1〜一つ目小僧の文化史〜

焼津小泉八雲記念館では7月25日(土)からミニ写真展「小泉八雲旧居巡り」が始まります。『広報やいづ』によると「小泉八雲が生誕から晩年まで居住した旧居を紹介し、八雲の軌跡を辿るミニ写真展」とのこと。ということは、ギリシャ・レフカダの生家から東京・大久保の家まで取り上げてくれるのでしょうかね。11月10月(火)まで。

広報やいづ2015年7月1日号

恒例の小泉八雲顕彰文芸作品コンクール(主催:焼津市教育委員会)の募集が今年度も始まっています。「小泉八雲をよむ」感想文、作詞・詩募集(主催:松江市、松江市教育委員会、八雲会)と比べると、焼津のコンクールは広く文芸作品や研究論文なども対象に含まれているのが特徴です。締切は9月20日(日)当日消印有効。

小泉八雲顕彰文芸作品コンクール

松江城天守閣の国宝指定が官報に告示、三角西港は世界文化遺産に登録決定

今週はラフカディオ・ハーン(小泉八雲)ゆかりの地にまつわる大きなニュースが相次ぎました。

三角西港

まず日本時間の7月5日(日)夜、ユネスコの世界文化遺産に、三角西港(熊本県宇城市)を含む「明治日本の産業遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の登録が正式に決定しました。

ユネスコのサイト。地図に”Misumi West Port”の記載があります。

Sites of Japan’s Meiji Industrial Revolution: Iron and Steel, Shipbuilding and Coal Mining

「九州・山口の近代化産業遺産群」世界遺産登録推進協議会のサイトによる三角西港の紹介。

明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域 熊本県宇城市 三角西(旧)港施設

ハーンは1893(明治27)年7月22日、長崎からの帰りに同港に寄港、旅館・浦島屋に立ち寄りました。浦島屋は現在の龍驤館(りゅうじょうかん)の位置にあり、建物は1904(明治38)年に大連に移築されましたが、1993(平成5)年、現在地に復元・公開されています。

熊本国府高等学校パソコン同好会が作成したサイト「古い町並み・家並み in Kumamoto」より。三角西港とハーンのかかわりに触れています(2007年の記事)。

宇城市三角西港

浦島屋でのエピソードから始まる作品が「夏の日の夢(The Dream of a Summer Day)」(『東の国から(Out of the East)』所収)です。旅館の名前と、乙姫さまのような女将との出会いから、浦島の伝説を書き起こしていきます。青空文庫でも読むことができます。

図書カード:夏の日の夢

2011年11月、熊本で開催された来熊120年記念イベントでのアルバム。終盤には、三角西港を訪れた様子を掲載しています。

三角西港・浦島屋を訪ねるバスツアー。浦島屋を前にガイドさんによる解説を聞く参加者。マイクロバス2台に分乗して到着した。

Posted by 八雲会 on 2011年12月11日

2011年11月26日〜27日、熊本大学工学部百周年記念館ほか

Posted by 八雲会 on 2011年12月11日

 
……という記事を用意していましたら、今朝になってこのニュースが飛びこんできました。

この投稿の続きを読む »

【7/8記事追加】西林万寿夫・駐ギリシャ大使が松江市を訪問

2014年7月のギリシャ小泉八雲没後110年記念事業「オープン・マインド・オブ・ラフカディオ・ハーン:西洋から東洋へ」の実施に尽力した、ギリシャ駐在の西林万寿夫大使が、7月6日(月)に松江市を訪問しました。松浦正敬市長に面会したほか、小泉八雲記念館小泉八雲旧居にも足を運んでいます。

ニュース/山陰放送

松江市役所を訪れたのは西林万寿夫駐ギリシャ大使で、八雲のひ孫、小泉凡夫妻とともに松浦市長を訪ねました。西林万寿夫駐ギリシア大使によりますと、ギリシャの人は小泉八雲のことを日本人ほどは知らないということで、八雲の本のギリシャ語版をギリシャ国内の全中学校に寄贈するなどして、日本との交流を深めていきたいと話していました。
(BSSニュースより)

島根日日新聞

在ギリシャ日本国大使館の西林万寿夫大使が6日、松江市役所を訪れ、松浦正敬市長と面会し、「小泉八雲の存在を通して、ギリシャと松江との橋渡しをしていきたい」と自身の役割について語った。
ギリシャは松江ゆかりの作家、小泉八雲の生誕地で、昨年各地で行われた没後110年記念事業では、ギリシャでも国際シンポジウムや朗読公演が行われ、大使館も各事業に協力していた。
(『島根日日新聞』より)

記念館・旧居訪問の様子。記念館では企画展「ラフカディオ・ハーンとアイルランド:記憶のはじまり」も観覧。

小泉八雲記念館と小泉八雲旧居を訪問した西林万寿夫・駐ギリシャ大使。

Posted by 八雲会 on 2015年7月7日

 
訪問前に松江市から出た報道発表資料。

松江市:市政情報:在ギリシャ日本国大使館 西林大使の市長訪問について(6月19日)

【7/8記事追加】

『毎日新聞』にも記事が出ました。

毎日新聞: 在ギリシャ大使:「八雲で交流を」 松江市長を訪問 ※「小泉八雲記念館を視察し、松浦正敬市長と面会。八雲の「怪談」などのギリシャ語版を現地の中学校に寄贈し、(生誕地レフカダ島の)ハーンデーを今後も開催する計画を語った」

Posted by 八雲会 on 2015年7月8日

 

八雲は1850年、ギリシャ・レフカダ島で生まれた。同島では昨年7月、八雲の没後110年の記念イベントが開かれ、今年は誕生日に当たる6月27日に「ハーンデー」のイベントが開かれたという。
西林大使はアテネに赴任して1年半で、今回は外務省での会議に合わせて帰国した。6日には、松江市の小泉八雲記念館を視察し、松浦正敬市長と面会。八雲の「怪談」などのギリシャ語版を現地の中学校に寄贈し、ハーンデーを今後も開催する計画を語った。
(『毎日新聞』より)

 

「八雲の記憶、百年の継承。」の写真をFacebookページに掲載

7月4日(土)に開催しました八雲会創立100年記念講演会・シンポジウム「八雲の記憶、百年の継承。」の模様の写真を、Facebookページに掲載しました。当日夜の記念祝賀会の様子も含まれています。写真のキャプションは追って記載していきます。

2015年7月4日(土)松江市総合文化センター(島根県松江市)祝賀会:サンラポーむらくも(同)http://yakumokai.org/10671講演会「ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の魅力」講師:西川盛雄(熊本大学客員教授・…

Posted by 八雲会 on 2015年7月5日

 

「八雲の記憶、百年の継承。」ご来場・ご協力に感謝いたします

昨日7月4日(土)、八雲会創立100年記念講演会・シンポジウム「八雲の記憶、百年の継承。」を松江市総合文化センター大会議室で開催しました。松江市内とその近隣はもとより、(ブログの中の人が知る限りでは)北は北海道から南は熊本まで全国各地から100名以上の方にお集まりいただき、濃密な土曜日の午後をともに過ごすことができました。多数のご来場・ご協力に感謝申し上げます。当日の模様は、後日改めてふりかえることにしますが、写真を少し掲載します。

シンポジウム「八雲の記憶が息づくまち・松江をつくった人々」左から池橋達雄、風呂鞏、小泉凡、日野雅之、内田融の各氏

シンポジウム「八雲の記憶が息づくまち・松江をつくった人々」左から池橋達雄、風呂鞏、小泉凡、日野雅之、内田融の各氏

西川盛雄さんの記念講演「ラフカディオ・ハーン(小泉八雲):八雲会100年『八雲の記憶』」

西川盛雄さんの記念講演「ラフカディオ・ハーン(小泉八雲):八雲会100年『八雲の記憶』」

100名を越える来場者を迎えた客席

100名を越える来場者を迎えた客席

会場を移した祝賀会

別会場での祝賀会

明日は八雲会の誕生会…創立100年記念「八雲の記憶、百年の継承。」

715x330_100aniv

いよいよ明日7/4、八雲会創立100年記念講演会・シンポジウム「八雲の記憶、百年の継承。」を13:00より松江市総合文化センター2階の大会議室で開催します。あらためて、みなさまのご来場お待ち申し上げます。この記事では、ブログ未掲載になっていました明日のイベントに関する情報をまとめてお伝えします。

新聞記事

7/1付『中国新聞』に催しに関する記事が掲載されました。

作品や生涯研究 八雲会が半世紀 | 中国新聞アルファ

6/18付『山陰中央新報』には、発足50年を迎えた第二次八雲会の発起人のひとりでもあった池野誠理事(山陰文藝協会会長)が「八雲会創立50周年に寄せて:ハーン研究継続 決意新た」と題し、発足当時を振り返る記事を寄稿しました。

会誌『へるん』最新号、遅れます

チラシで予告していました会誌『へるん』最新第52号、明日お披露目の予定でしたが、完成が間に合いませんでした。楽しみにしてくださっているみなさまにお詫び申し上げます。後日、会員宛には例年通り郵送しするとともに、八雲会事務局や松江今井書店などでも頒布を実施しますので、どうぞよろしくお願いいたします。その代わり、当日はこれまでの第二次八雲会の出版物にぜひふれていただければと思います。

来場者にパンフレットと記念品

ご来場のみなさまには、パンフレット(A4変型判、32ページ)と、ささやかな記念品をさしあげます。

パンフレットには、第一次八雲会と第二次八雲会の設立に関する当日の新聞記事や、第一次八雲会の発起人たちの紹介、第二次八雲会の設立趣意書、第二次八雲会の発足当時の様子や1990年の小泉八雲来日120年記念フェスティバルを中心にした思い出の写真、そして第一次八雲会と第二次八雲会を通した年譜「八雲会の歩み」全面改訂版を盛り込みました。これまで会誌『へるん』や「八雲会報」などでもほとんど紹介されなかった資料を多数掲載しています。

記念品は……あとは手にとってみてのお楽しみにということで。

【明日13:00】八雲会創立100年記念講演会・シンポジウム「八雲の記憶、百年の継承。」ご来場の方にさしあげる記念品をチラ見せ。#八雲会100年

Posted by 八雲会 on 2015年7月3日

第二次八雲会思い出の写真、スライド上映

開会前と休憩時間には、パンフレット未掲載分も交えて、第二次八雲会の思い出の写真をスライド上映します。八雲の顕彰や研究に尽くしたなつかしい人々、ちょっと昔の松江、八雲会はこんなこともやっていたのかと知っていただくもよし。どうぞお楽しみください。

小泉八雲関連イベントポスター展…急遽追加の展示品も

八雲会が所蔵する小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)に関するイベントのポスターを展示します。『中国新聞』にも掲載された1950年の生誕100年祭のポスターもお目にかけます。

そして、展示品のポスターのいくつかをデザインしている石川陽春常任理事が、ポスター以外に手がけた八雲関連の作品もあわせて展示します。松江ゴーストツアーや小泉八雲記念館の企画展、現代の松江に八雲が出没するイラストが表紙になっている『どこでもバスブック松江』など、10年分の仕事です。

「八雲の記憶、百年の継承。」では、八雲会所蔵の小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)関連イベントのポスターに加え、デザイナーの石川陽春常任理事が手がけた八雲関連作品も展示します。 http://yakumokai.org/10671 #八雲会100年

Posted by 八雲会 on 2015年7月2日

 
それでは明日、松江市総合文化センターでお目にかかりましょう。
 

【7/8記事追加】アイルランド・トラモアで小泉八雲庭園の開園式

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)誕生日の前日にあたる6月26日(金)、アイルランドの海辺の町で、ハーンが少年時代にしばしば滞在したトラモアに、ハーンの生涯を庭で表現した小泉八雲庭園(The Lafcadio Hearn Garderns)が開園式を迎えました。式典にはアイルランド駐在の渥美千尋大使、ハーン曾孫の小泉凡さん、祥子さん夫妻も出席しました。
※本記事は、山陰日本アイルランド協会サイトに掲載のものを改稿したものです。

Congratulations to Opening of Lafcadio Hearn Gardens Tramore!6月26日、アイルランドのトラモアに小泉八雲庭園がオープンしました。ガーデンの発案者アグネス・エイルワードさんの…

Posted by Shoko Koizumi on 2015年6月26日

Tramore garden honours Lafcadio Hearn’s boyhood summers

山陰中央新報 – 八雲の足跡たどる庭園 幼少期生活のアイルランドに開園

この投稿の続きを読む »