基本情報
- 日時
- 2011年7月17日(日)15:00〜16:30
- 会場
- 松江市総合文化センター 視聴覚室(松江市西津田6-5-44)
- 講師
- 池田雅之(早稲田大学教授)
- 料金
- 受講無料
- 問い合わせ先
- 八雲会 事務局 電話:0852-25-1920
内容
八雲会定期総会の全日程は、下記リンク先をご覧ください。
→平成23年度八雲会定期総会
一般公開の講演会です。八雲会の会員ではない方も、お誘い合わせの上ご来場ください。
講師:池田雅之(早稲田大学教授、八雲会会員)
いけだ・まさゆき……1946(昭和21)年、三重県尾鷲市生まれの東京育ち。早稲田大学英文科を卒業。早稲田大学教授のほかに同国際言語文化研究所所長。比較文学専攻。現在、NPO法人「鎌倉てらこや」理事長も務めている。こうした社会貢献活動に対して、2007(平成19)年に博報賞・文部科学大臣奨励賞、2011(平成23)年に第35回正力松太郎賞を受ける。著作に『ラフカディオ・ハーンの日本』(角川選書)、 『想像力の比較文学』『複眼の比較文化』(成文堂) 、訳書に小泉八雲作『新編日本の面影』 『新編日本の怪談』(角川文庫)、『妖怪・妖精譚』『虫の音楽家』(ちくま文庫)などがある。
NHKラジオ第二『私の日本語辞典』に池田さんが出演
4週にわたって小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)を通して比較文化論や比較言語文化論について語るシリーズです。
『私の日本語辞典』異文化交流にみる日本語の姿」
NHKラジオ第二(全国)
2011年6月4日(土)〜6月25日(土)(全4回)
毎週土曜日21:00-21:30(再放送:翌週土曜日15:10-15:40)
→NHKラジオ第二『私の日本語辞典』池田雅之「異文化交流にみる日本語の姿」(全国)

平成23年度八雲会定期総会記念講演会のチラシ
PDFファイル(156KB)
その他の情報
- 主催
- 八雲会