投稿:2025年03月27日(木)
令和6年度「小泉八雲をよむ」感想文・詩(共催:松江市、松江市教育委員会、八雲会)のの入賞者が以下の通り決定いたしました。入賞者の皆様、おめでとうございます。(敬称略)
◆『おしどり』を読んで
北村絵澄
島根県松江市
◆思いこみのあやうさ
佐藤絢音
広島県福山市
◆『雪女』を読んで
森岡日菜
広島県福山市
◆『耳無芳一の話』を読んで
吉田壮佑
広島県福山市
◆音のない世界で見つけたもの
中村天希
京都府京都市
◆『雪おんな』の正体に迫る〜『東大講義録』をレンズにして〜
松本航平
福岡県北九州市
◆『日本人の微笑』を読んで
新倉久恵
神奈川県横浜市
◆小泉八雲が日本の教育に残したもの
風間麗子
埼玉県熊谷市
◆時空を超える八雲の魂〜『門づけ』の印象〜
井上卓也
福岡県飯塚市
◆こころ、と呼ぶ愛
如月七日
京都府京都市
◆抽斗の奥には
長根りんこ
青森県八戸市
◆引き袖
くるみ
埼玉県さいたま市
◆海を越えて
宇里直子
大阪府大阪市
◆むかしのはなし今のはなし
新倉久恵
神奈川県横浜市
応募状況:
感想文 77編
詩 35編
計 112編
入賞作品集のPDFファイルを、松江市のホームページで公開しています。
3月22日に小泉八雲記念館で表彰式を開催し、出席された入賞者に賞状と副賞を贈呈しました。
表彰式について『毎日新聞』および『山陰中央新報』で報道されました。
「 #小泉八雲 をよむ」 北村さん(島根大付属小2年)らに賞状 松江で表彰式 /島根|毎日新聞
※「松江ゆかりの文豪を顕彰する「小泉八雲をよむ 感想文・詩コンクール」…の表彰式が22日、同市奥谷町の小泉八雲記念館であった…14人に賞状などが贈られた」https://t.co/Wm8s2RrqPb— 八雲会 The Hearn Society | 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰 (@yakumokai) March 27, 2025
【松江】北村さん(小学生感想文)優秀賞 「八雲をよむ」6人表彰https://t.co/CsdZZwZj9u #松江市 ゆかりの文豪・ #小泉八雲( #ラフカディオ・ハーン)の作品を題材に募集した感想文と詩のコンクール「#小泉八雲をよむ」の表彰式が22日、松江市奥谷町の小泉八雲記念館であった。#島根県…
— 山陰中央新報 (@SaninChuo_) March 23, 2025