基本情報
- 日時
- 2022年6月26日(日)〜2023年6月11日(日)
4月~9月:8:30-18:30(受付は18:10まで)
10月~3月:8:30-17:00(受付は16:40まで) - 会場
- 小泉八雲記念館 1階 展示室3(島根県松江市奥谷町322)
- 料金
- 大人 410円、小・中学生200円(団体割引、外国人割引、小泉八雲旧居との2館共通券等あり)
- 問い合わせ先
- 小泉八雲記念館 電話:0852-21-2147
内容
本展では、虫や小動物が主役となる作品を糸口に、愛用の虫籠、直筆原稿、著作にみる昆虫のイラストなどの資料を中心に展示します。八雲が最も健全で幸福であるという日本人の自然に対する態度、あるがままの自然を受け入れ、虫や蛙などかそけきものの中にも「美」を見出してきた日本人の心に光をあてていきます。そのことが、困難な現代を生きる私たちに一筋の光をもたらすことを期待しています。
(小泉八雲記念館のホームページより)


その他の情報
- 主催
- 小泉八雲記念館
- 共催
- 松江市、山陰中央新報社
- 後援
- 八雲会、朝日新聞松江総局、毎日新聞松江支局、読売新聞松江支局、日本経済新聞社松江支局、産経新聞社、共同通信社松江支局、時事通信社松江支局、中国新聞社、島根日日新聞社、NHK松江放送局、TSKさんいん中央テレビ、BSS山陰放送、日本海テレビ、山陰ケーブルビジョン、エフエム山陰、エフエムいずも
- 協力
- 慶應義塾図書館、富山大学附属図書館、松江市立中央図書館、兵庫県立人と自然の博物館
- 詳しい情報
- https://www.hearn-museum-matsue.jp/exhibition-insects.html