イベントカレンダー

ホーム » イベントカレンダー

    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    [富山]富山大学ヘルン文庫定期公開 13:00
    [富山]富山大学ヘルン文庫定期公開
    7月 17 @ 13:00 – 16:00
    ◆日時毎月第3水曜日13:00-16:00(休館日を除く)※2022年10月再開※2024年1-3月は能半島地震の影響により休止◆会場富山大学附属図書館中央図書館 5階 ヘルン文庫(富山市五福3190 富山大学五福キャンパス)◆問い合わせ先富山大学附属図書館中央図書館…
    [松江]2023年度中村元記念館文化講座「松江とジュネーブ:景観賛美のルーツを探る」(全3回) 13:20
    [松江]2023年度中村元記念館文化講座「松江とジュネーブ:景観賛美のルーツを探る」(全3回)
    7月 21 @ 13:20 – 14:50
    ◆日時2023年10月15日(日)13:20-14:5011月12日(日)13:20-14:5012月9日(土)13:20-14:50◆会場中村元記念館(島根県松江市八束町波入2060 松江市役所八束支所2階)◆講師岡﨑秀紀(島根大学教育学部嘱託講師)◆料金(全3回)一般料金5,800円早割価格4,800円◆早割締切日2023年10月10日(火)…
    [松江]小泉八雲に学び・親しむ(令和5年度松江市立中央図書館定期講座) 13:30
    [松江]小泉八雲に学び・親しむ(令和5年度松江市立中央図書館定期講座)
    7月 27 @ 13:30 – 15:00
    ◆年間予定◇2023年4月22日(土)「へるん先生 松江赴任の旅」考 part2錦織明(出雲かんべの里館長)◇5月27日(土)語りで楽しむ怪談—島根県立大学学生語り部とともに岩田裕子(島根県立大学松江キャンパス 非常勤講師)◇6月24日(土)八…
      10月
      6
      [公募]令和元年度「小泉八雲をよむ」感想文・詩 募集
      10月 6 @ 23:30 – 10月 7 @ 00:00

      ◆募集内容
      対象図書:小泉八雲の作品または小泉八雲の生涯に関する作品(絵本、マンガを含む)
      ◆募集部門
      1. 感想文:小学生の部、中学生の部、高校生の部、一般の部
      2. 詩
      ◆賞
      優秀賞:賞状、賞品(図書券5,000円)、楯、小泉八雲記念館・旧居 年間パスポート
      優良賞:賞状、賞品(図書券3,000円)、小泉八雲記念館・旧居 年間パスポート
      佳作:賞状
      ◆募集期間
      2019年7月19日(金)〜2020年1月8日(水)必着
      ◆問い合わせ先
      松江市観光振興部観光文化課文化係 電話:0852-55-5517
      ◆主催
      松江市、松江市教育委員会、八雲会
      ◆後援
      毎日新聞松江支局、BSS山陰放送、小泉八雲記念館
      ◆詳しい情報
      http://www1.city.matsue.shimane.jp/bunka/bunka/herun-yomu.html

      10月
      7
      [松江]ハーンを慕った二人のアメリカ人:ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド
      10月 7 @ 08:30 – 17:00

      ◆日時
      2019年6月27日(木)〜2020年6月7日(日)
      4月〜9月:8:30-18:30(受付は18:10まで)
      10月〜3月:8:30-17:00(受付は16:40まで)
      ※「松江水燈路」メイン開催日(2019年9月21日〜10月31日の土・日・祝日)は開館時間を21:00まで延長(受付は20:30まで)
      年中無休
      ◆会場
      小泉八雲記念館 1階 展示室3(島根県松江市奥谷町322)
      ◆料金
      大人410円
      小・中学生200円
      (団体割引、外国人割引等あり)
      ◆問い合わせ先
      小泉八雲記念館 電話:0852-21-2147
      ◆主催
      小泉八雲記念館
      ◆共催
      松江市、山陰中央新報社
      ◆協力
      マッカーサー記念館、エイミー・リア—・ホワイト氏、新宿歴史博物館、 池田記念美術館、テュレーン大学、バージニア大学、アメリカ議会図書館、小泉家
      ◆後援
      八雲会
      ◆詳しい情報
      http://www.hearn-museum-matsue.jp/exhibition-twoamericans.html

      [松江]海将山口多聞を生んだ松江藩士山口家
      10月 7 @ 08:30 – 17:00

      山口多門の叔父にあたる建築家・山口半六(1858-1900)が設計した第五高等中学校校舎(現・熊本大学五高記念館)は、松江から熊本に移ったラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が勤務した学校の校舎です。

      ◆日時
      2019年9月13日(金)〜11月4日(月・休)
      9月8:30-18:30、10-11月8:30-17:00(受付は閉館30分前まで)
      休館日:9月19日(木)、10月17日(木)
      ◆会場
      松江歴史館 企画展示室(島根県松江市殿町279)
      ◆料金
      大人500円、小・中学生250円/基本展示とのセット券:大人800円、小・中学生400円
      ◆問い合わせ先
      松江歴史館
      電話:0852-32-1607
      ◆主催
      松江歴史館
      ◆詳しい情報

      <特別展>海将山口多聞を生んだ松江藩士山口家

      [公募]令和元年度「小泉八雲をよむ」感想文・詩 募集
      10月 7 @ 23:30 – 10月 8 @ 00:00

      ◆募集内容
      対象図書:小泉八雲の作品または小泉八雲の生涯に関する作品(絵本、マンガを含む)
      ◆募集部門
      1. 感想文:小学生の部、中学生の部、高校生の部、一般の部
      2. 詩
      ◆賞
      優秀賞:賞状、賞品(図書券5,000円)、楯、小泉八雲記念館・旧居 年間パスポート
      優良賞:賞状、賞品(図書券3,000円)、小泉八雲記念館・旧居 年間パスポート
      佳作:賞状
      ◆募集期間
      2019年7月19日(金)〜2020年1月8日(水)必着
      ◆問い合わせ先
      松江市観光振興部観光文化課文化係 電話:0852-55-5517
      ◆主催
      松江市、松江市教育委員会、八雲会
      ◆後援
      毎日新聞松江支局、BSS山陰放送、小泉八雲記念館
      ◆詳しい情報
      http://www1.city.matsue.shimane.jp/bunka/bunka/herun-yomu.html

      10月
      8
      [松江]ハーンを慕った二人のアメリカ人:ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド
      10月 8 @ 08:30 – 17:00

      ◆日時
      2019年6月27日(木)〜2020年6月7日(日)
      4月〜9月:8:30-18:30(受付は18:10まで)
      10月〜3月:8:30-17:00(受付は16:40まで)
      ※「松江水燈路」メイン開催日(2019年9月21日〜10月31日の土・日・祝日)は開館時間を21:00まで延長(受付は20:30まで)
      年中無休
      ◆会場
      小泉八雲記念館 1階 展示室3(島根県松江市奥谷町322)
      ◆料金
      大人410円
      小・中学生200円
      (団体割引、外国人割引等あり)
      ◆問い合わせ先
      小泉八雲記念館 電話:0852-21-2147
      ◆主催
      小泉八雲記念館
      ◆共催
      松江市、山陰中央新報社
      ◆協力
      マッカーサー記念館、エイミー・リア—・ホワイト氏、新宿歴史博物館、 池田記念美術館、テュレーン大学、バージニア大学、アメリカ議会図書館、小泉家
      ◆後援
      八雲会
      ◆詳しい情報
      http://www.hearn-museum-matsue.jp/exhibition-twoamericans.html

      [松江]海将山口多聞を生んだ松江藩士山口家
      10月 8 @ 08:30 – 17:00

      山口多門の叔父にあたる建築家・山口半六(1858-1900)が設計した第五高等中学校校舎(現・熊本大学五高記念館)は、松江から熊本に移ったラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が勤務した学校の校舎です。

      ◆日時
      2019年9月13日(金)〜11月4日(月・休)
      9月8:30-18:30、10-11月8:30-17:00(受付は閉館30分前まで)
      休館日:9月19日(木)、10月17日(木)
      ◆会場
      松江歴史館 企画展示室(島根県松江市殿町279)
      ◆料金
      大人500円、小・中学生250円/基本展示とのセット券:大人800円、小・中学生400円
      ◆問い合わせ先
      松江歴史館
      電話:0852-32-1607
      ◆主催
      松江歴史館
      ◆詳しい情報

      <特別展>海将山口多聞を生んだ松江藩士山口家

      [焼津]ミニ展示「小泉八雲の妖怪展」
      10月 8 @ 09:00 – 17:00

      ◆日時
      2019年8月2日(金)〜10月8日(火)9:00-17:00
      休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日が休館)
      ◆場所
      焼津小泉八雲記念館 閲覧室(静岡県焼津市三ケ名1550 焼津市文化センター内)
      ◆料金
      入館無料
      ◆問い合わせ先
      焼津小泉八雲記念館
      電話:054-620-0022
      ◆主催
      焼津小泉八雲記念館
      ◆詳しい情報
      http://www.city.yaizu.lg.jp/yaizu-yakumo/tennjikai/20190802.html

      [熊本]2019五高記念館文化講座 第6回「明治の熊本を歩く」
      10月 8 @ 13:30 – 15:30

      ◆日時
      2019年10月8日(火)13:30-15:30
      ◆会場
      放送大学熊本学習センター 講義室(熊本市中央区黒髪2-40-1 熊本大学附属図書館南棟3F)
      ◆講師
      伊藤重剛(前熊本大学五高記念館長、熊本大学名誉教授)
      ◆料金
      受講無料
      ◆問い合わせ先
      熊本大学五高記念館事務室
      電話:096-342-2050
      ◆主催
      熊本大学五高記念館
      ◆共催
      熊本大学五高記念館友の会
      ◆詳しい情報
      https://www.kumamoto-u.ac.jp/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/20190903goko

      https://www.facebook.com/events/376128916355761/

      [テレビ]日本映画専門チャンネル『日本の面影』第2話「神々の国の首都」リピート放送(bs・cs放送ほか)
      10月 8 @ 18:30 – 20:00

      ◆日時
      日本映画専門チャンネル(BS・CS放送ほか)
      2019年10月8日(火)18:30
      ※1984年、NHK制作
      ◆脚本
      山田太一
      ◆出演
      ジョージ・チャキリス、檀ふみ、津川雅彦、小林薫、樋口可南子、加藤治子、杉田かおる、柴田恭兵
      ◆詳しい情報
      https://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh00000457_0002.html

      https://www.facebook.com/events/762999164139814/

      [テレビ]日本映画専門チャンネル『日本の面影』第3話「夜光るもの」(BS・CS放送ほか)
      10月 8 @ 20:00 – 21:30

      ◆日時
      日本映画専門チャンネル(BS・CS放送ほか)
      2019年10月8日(火)20:00-21:30
      リピート放送:
      10月15日(火)18:30
      10月27日(日)7:00
      ※1984年、NHK制作
      ◆脚本
      山田太一
      ◆出演
      ジョージ・チャキリス、檀ふみ、津川雅彦、小林薫、樋口可南子、加藤治子、杉田かおる、柴田恭兵
      ◆詳しい情報
      https://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh00000457_0003.html

      https://www.facebook.com/events/387514495280002/