イベントカレンダー

ホーム » イベントカレンダー

    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    [富山]富山大学ヘルン文庫定期公開 13:00
    [富山]富山大学ヘルン文庫定期公開
    7月 17 @ 13:00 – 16:00
    ◆日時毎月第3水曜日13:00-16:00(休館日を除く)※2022年10月再開※2024年1-3月は能半島地震の影響により休止◆会場富山大学附属図書館中央図書館 5階 ヘルン文庫(富山市五福3190 富山大学五福キャンパス)◆問い合わせ先富山大学附属図書館中央図書館…
    [松江]2023年度中村元記念館文化講座「松江とジュネーブ:景観賛美のルーツを探る」(全3回) 13:20
    [松江]2023年度中村元記念館文化講座「松江とジュネーブ:景観賛美のルーツを探る」(全3回)
    7月 21 @ 13:20 – 14:50
    ◆日時2023年10月15日(日)13:20-14:5011月12日(日)13:20-14:5012月9日(土)13:20-14:50◆会場中村元記念館(島根県松江市八束町波入2060 松江市役所八束支所2階)◆講師岡﨑秀紀(島根大学教育学部嘱託講師)◆料金(全3回)一般料金5,800円早割価格4,800円◆早割締切日2023年10月10日(火)…
    [松江]小泉八雲に学び・親しむ(令和5年度松江市立中央図書館定期講座) 13:30
    [松江]小泉八雲に学び・親しむ(令和5年度松江市立中央図書館定期講座)
    7月 27 @ 13:30 – 15:00
    ◆年間予定◇2023年4月22日(土)「へるん先生 松江赴任の旅」考 part2錦織明(出雲かんべの里館長)◇5月27日(土)語りで楽しむ怪談—島根県立大学学生語り部とともに岩田裕子(島根県立大学松江キャンパス 非常勤講師)◇6月24日(土)八…
      10月
      1
      [公募]第31回(令和3年度)小泉八雲顕彰文芸作品コンクール
      10月 1 終日

      ◆募集内容
      小泉八雲を題材とした未発表の作品であれば何でも構いません。
      例えば、八雲作品の読書感想文、八雲への手紙、焼津小泉八雲記念館やゆかりの地をめぐっての感想などを含む随筆、八雲を題材とした短歌・俳句・川柳・詩、八雲の研究論文など。
      ◆募集部門
      (1)小学生の部
      (2)中学生の部
      (3)高校生の部
      (4)一般の部
      ◆募集期間
      2021年7月1日(木)〜10月1日(金)
      ※当日消印有効
      ◆問い合わせ先
      焼津小泉八雲記念館 電話:054-620-0022
      ◆主催
      焼津市教育委員会
      ◆後援
      小泉八雲顕彰会
      ◆詳しい情報
      http://www.city.yaizu.lg.jp/yaizu-yakumo/ivent/04.html

      [松江]神々の国の首都に住まふ443日(松江国際文化観光都市70年記念企画展)
      10月 1 @ 08:30 – 17:00

      ※新型コロナウイルス感染症拡大のため、2022年1月27日(金)〜2月20日(日)(予定)は臨時休館。

      ◆日時
      2021年6月27日(日)〜2022年6月12日(日)
      ※初日は小泉八雲の誕生日
      4月〜9月:8:30-18:30(受付は18:10まで)
      10月〜3月:8:30-17:00(受付は16:40まで)
      年中無休
      臨時休館:2022年1月27日(金)〜2月20日(日)(予定)
      ◆会場
      小泉八雲記念館 1階 展示室3(島根県松江市奥谷町322)
      ◆料金
      大人410円
      小・中学生200円
      (団体割引、外国人割引、小泉八雲旧居との2館共通券等あり)
      ◆問い合わせ先
      小泉八雲記念館 電話:0852-21-2147
      ◆主催
      小泉八雲記念館
      ◆共催
      松江市、山陰中央新報社
      ◆協力
      島根県立図書館、島根大学附属図書館、松江市立中央図書館、松江歴史館
      ◆後援
      八雲会、朝日新聞松江総局、共同通信社松江支局、産経新聞社、時事通信社松江支局、島根日日新聞社、中国新聞社、日本経済新聞社松江支局、毎日新聞松江支局、読売新聞松江支局、 BSS山陰放送、NHK松江放送局、TSKさんいん中央テレビ、日本海テレビ、山陰ケーブルビジョン、エフエムいずも、エフエム山陰
      ◆詳しい情報
      https://www.hearn-museum-matsue.jp/exhibition-matsue443.html

      【会期中のイベント】
      小泉凡館長のレクチャーシリーズ:探求! 『知られぬ日本の面影』(7月—2022年4月)
      ヘルンさんの443日ダイアリー(Facebook, Twitter, Instagram #神々の国の首都443 #matsue443)
      オープニング(6/27)
      社☆ガールと行く 神々の国の首都の神社めぐり(9/11 松江市内)
      明治・大正時代の足踏みオルガンを奏でる(10/2 小泉八雲旧居)
      柳家さん喬が語る八雲 Vol. 4(10/3)
      アイリッシュ・フルート&ギターコンサート(10/9 小泉八雲旧居)
      神々の国の音遊び—音の風景を感じよう!(3/20 興雲閣)
      Ryoさんと描くコワかわいい妖怪たち(3/21)
      ◆詳しい情報
      https://www.hearn-museum-matsue.jp/event-matsue443.html

      [焼津]夏期常設展示1
      10月 1 @ 09:00 – 17:00

      ◆日時
      2021年7月31日(土)〜10月5日(火)9:00-17:00
      休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日が休館)
      ◆場所
      焼津小泉八雲記念館 通路ギャラリー(静岡県焼津市三ケ名1550 焼津市文化センター内)
      ◆料金
      入館無料
      ◆問い合わせ先
      焼津小泉八雲記念館
      電話:054-620-0022
      ◆主催
      焼津小泉八雲記念館
      ◆詳しい情報
      https://www.city.yaizu.lg.jp/yaizu-yakumo/tennjikai/2021kaki.html

      10月
      2
      [松江]神々の国の首都に住まふ443日(松江国際文化観光都市70年記念企画展)
      10月 2 @ 08:30 – 17:00

      ※新型コロナウイルス感染症拡大のため、2022年1月27日(金)〜2月20日(日)(予定)は臨時休館。

      ◆日時
      2021年6月27日(日)〜2022年6月12日(日)
      ※初日は小泉八雲の誕生日
      4月〜9月:8:30-18:30(受付は18:10まで)
      10月〜3月:8:30-17:00(受付は16:40まで)
      年中無休
      臨時休館:2022年1月27日(金)〜2月20日(日)(予定)
      ◆会場
      小泉八雲記念館 1階 展示室3(島根県松江市奥谷町322)
      ◆料金
      大人410円
      小・中学生200円
      (団体割引、外国人割引、小泉八雲旧居との2館共通券等あり)
      ◆問い合わせ先
      小泉八雲記念館 電話:0852-21-2147
      ◆主催
      小泉八雲記念館
      ◆共催
      松江市、山陰中央新報社
      ◆協力
      島根県立図書館、島根大学附属図書館、松江市立中央図書館、松江歴史館
      ◆後援
      八雲会、朝日新聞松江総局、共同通信社松江支局、産経新聞社、時事通信社松江支局、島根日日新聞社、中国新聞社、日本経済新聞社松江支局、毎日新聞松江支局、読売新聞松江支局、 BSS山陰放送、NHK松江放送局、TSKさんいん中央テレビ、日本海テレビ、山陰ケーブルビジョン、エフエムいずも、エフエム山陰
      ◆詳しい情報
      https://www.hearn-museum-matsue.jp/exhibition-matsue443.html

      【会期中のイベント】
      小泉凡館長のレクチャーシリーズ:探求! 『知られぬ日本の面影』(7月—2022年4月)
      ヘルンさんの443日ダイアリー(Facebook, Twitter, Instagram #神々の国の首都443 #matsue443)
      オープニング(6/27)
      社☆ガールと行く 神々の国の首都の神社めぐり(9/11 松江市内)
      明治・大正時代の足踏みオルガンを奏でる(10/2 小泉八雲旧居)
      柳家さん喬が語る八雲 Vol. 4(10/3)
      アイリッシュ・フルート&ギターコンサート(10/9 小泉八雲旧居)
      神々の国の音遊び—音の風景を感じよう!(3/20 興雲閣)
      Ryoさんと描くコワかわいい妖怪たち(3/21)
      ◆詳しい情報
      https://www.hearn-museum-matsue.jp/event-matsue443.html

      [焼津]夏期常設展示1
      10月 2 @ 09:00 – 17:00

      ◆日時
      2021年7月31日(土)〜10月5日(火)9:00-17:00
      休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日が休館)
      ◆場所
      焼津小泉八雲記念館 通路ギャラリー(静岡県焼津市三ケ名1550 焼津市文化センター内)
      ◆料金
      入館無料
      ◆問い合わせ先
      焼津小泉八雲記念館
      電話:054-620-0022
      ◆主催
      焼津小泉八雲記念館
      ◆詳しい情報
      https://www.city.yaizu.lg.jp/yaizu-yakumo/tennjikai/2021kaki.html

      [松江]雪女を出雲弁にしたら判ったこと。:みんなで訳した小泉八雲(第3回くるま座63:コロナ収束後の「観光」のヒントにしたいシリーズ vol.2)
      10月 2 @ 14:00 – 15:30

      ◆日時
      2021年10月2日(土)14:00-15:30
      ◆会場
      TONOMACHI63(島根県松江市殿町63 今井書店本社 1階)
      ◆ゲスト
      板倉和夫(NHK松江放送局チーフディレクター)
      ◆定員
      30名
      ◆料金
      参加費500円
      ◆申込先
      羽田昭彦(松江観光協会観光プロデューサー)
      電子メール:a.hada@kankou-matsue.jp
      ◆詳しい情報
      https://www.imaishotengroup.co.jp/tonomachi63/1701/#kurumaza

      [東大和]語りと音楽で紡ぐ 小泉八雲が愛した日本の面影V
      10月 2 @ 14:30 – 16:30

      ◆日時
      2021年10月2日(土)14:30(開場14:00)
      ◆会場
      東大和市民会館ハミングホール 小ホール(東京都東大和市向原6丁目1)
      ◆演目
      「振袖伝説」
      「むじな」
      「常識」
      「門付け」
      ◆出演
      常磐津文重太夫(浄瑠璃、三味線)
      入舟辰之介(落語、語り)
      紫竹芳之(尺八、笛、鳴り物)
      ◆料金
      一般2,500円
      学生1,000円
      小中学生800円
      (全席自由)
      ◆問い合わせ先
      森の音舎
      電話:080-5416-8201
      morinootosha@gmail.com
      ◆主催
      森の音舎
      ◆助成
      文化庁ARTS for the future!
      ◆詳しい情報
      https://www.morinootosha.com/

      [松江]松江ゴーストツアー(2021年)
      10月 2 @ 17:40 – 19:40

      ◆日時
      2021年
      7月24日(土)、31日(土)
      8月7日(土)、21日(土)、28日(土)
      9月4日(土)、18日(土)、23日(木・祝)
      10月2日(土)、9日(土)、16日(土)、23日(土)
      日没時刻の約10分前出発
      ◆行程
      一畑電車松江しんじ湖温泉駅(集合)→月照寺橋→月照寺→清光院→大雄寺→一畑電車松江しんじ湖温泉駅(解散)
      ◆監修・ナビゲーター(7/31のみ)
      小泉凡(小泉八雲記念館館長)
      ◆料金
      大人(小学生含む) 1,000 円
      未就学児無料
      ◆定員
      最大10名(最少催行人数5名)
      ◆申込受付期間
      開催日の7日前まで
      ◆申し込み・問い合わせ先
      一般社団法人松江観光協会有料ガイド窓口
      電話:0852-27-5843
      ◆主催
      一般社団法人松江観光協会
      ◆詳しい情報
      https://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/desc/?event=59815

      [松江]明治・大正時代の足踏みオルガンを奏でる(神々の国への誘い—旧居ニテ八雲ヲ想フ)
      10月 2 @ 18:30 – 19:00

      ※小泉八雲記念館企画展「神々の国の首都に住まふ443日」会期中のイベント

      ◆日時
      2021年10月2日(土)(1)18:30 (2)19:30
      ◆会場
      小泉八雲旧居(松江市北堀町315 小泉八雲記念館東隣)
      ◆出演
      米山麻美(プラバホール専属オルガニスト)
      ◆定員
      各回12名
      ◆料金
      参加無料
      ◆申込・問い合わせ先
      小泉八雲記念館
      電話:0852-21-2147
      電子メール: https://www.hearn-museum-matsue.jp/mail.html
      ◆詳しい情報
      https://www.hearn-museum-matsue.jp/event-matsue443.html#organ
      ◆主催
      小泉八雲記念館

      【神々の国の首都に住まふ443日(松江国際文化観光都市70年記念企画展)】
      ◆日時
      2021年6月27日(日)〜2022年6月12日(日)
      10月〜3月:8:30-17:00(受付は16:40まで)
      4月〜9月:8:30-18:30(受付は18:10まで)
      年中無休
      ◆会場
      小泉八雲記念館 1階 展示室3(島根県松江市奥谷町322)
      ◆料金
      大人410円
      小・中学生200円
      (団体割引、外国人割引、小泉八雲旧居との2館共通券等あり)
      ◆詳しい情報
      https://www.hearn-museum-matsue.jp/exhibition-matsue443.html

      [松江]明治・大正時代の足踏みオルガンを奏でる(神々の国への誘い—旧居ニテ八雲ヲ想フ)
      10月 2 @ 19:30 – 20:00

      ※小泉八雲記念館企画展「神々の国の首都に住まふ443日」会期中のイベント

      ◆日時
      2021年10月2日(土)(1)18:30 (2)19:30
      ◆会場
      小泉八雲旧居(松江市北堀町315 小泉八雲記念館東隣)
      ◆出演
      米山麻美(プラバホール専属オルガニスト)
      ◆定員
      各回12名
      ◆料金
      参加無料
      ◆申込・問い合わせ先
      小泉八雲記念館
      電話:0852-21-2147
      電子メール: https://www.hearn-museum-matsue.jp/mail.html
      ◆詳しい情報
      https://www.hearn-museum-matsue.jp/event-matsue443.html#organ
      ◆主催
      小泉八雲記念館

      【神々の国の首都に住まふ443日(松江国際文化観光都市70年記念企画展)】
      ◆日時
      2021年6月27日(日)〜2022年6月12日(日)
      10月〜3月:8:30-17:00(受付は16:40まで)
      4月〜9月:8:30-18:30(受付は18:10まで)
      年中無休
      ◆会場
      小泉八雲記念館 1階 展示室3(島根県松江市奥谷町322)
      ◆料金
      大人410円
      小・中学生200円
      (団体割引、外国人割引、小泉八雲旧居との2館共通券等あり)
      ◆詳しい情報
      https://www.hearn-museum-matsue.jp/exhibition-matsue443.html