‘高嶋敏展’ タグのついている投稿

ホーム » 高嶋敏展

“目のお薬師さん”一畑薬師で味わうヘルンさんの好物料理

今月、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の好物を味わえる料理のお披露目が、島根県出雲市と鳥取市で相次ぎました。今回は出雲市の動きをご紹介します。

1890(明治23)年11月、ハーンが松江で逗留していた冨田旅館の女中の眼病平癒を願って、女中と女将を伴って参拝に訪れた一畑薬師。今でも“目のお薬師さん”として知られる名刹です。その参道にある飲食店3店舗で、明日15日(日)までの期間・数量限定で提供されているのが、ハーンの好物にちなむメニュー。内容は各店で異なりますが、共通するのはハーンが毎朝欠かさず食べ、一畑薬師参拝後にも味わったというたまごを使っていることです。

各店で提供しているメニューは以下の通り。

もんぜん……肉そば、たまごかけごはん、ゆずソーダのセット:1,111円(1日10食)
なかやま……地元の食材で作った精進料理に、ゆでたまごを添えて:1,111円(1日5食)
ばんびー……親子丼とホットコーヒーのセット:600円(1日5食)

お披露目を前に、ハーン曾孫の小泉凡さんと祥子さん夫妻、そして内田融・八雲会事務局長を招いて試食会。その模様は報道陣に公開され、地元メディアをにぎわせました。今年がハーンの没後111年にあたることにちなみ、11月11日(水)11時11分という“1並び”の日時を期して提供を始めたという点でも、大いに話題となっています。

今度は一畑薬師。日本のヘルンさんゆかりの地はもちろんですが、ギリシャのレフカダやアイルランドのトラモア、そしてコング…。今、住民たちのアイディアによってヘルンさんとどのように関わっていこうかという動きが活発になってきました。ハーンが一…

Posted by Shoko Koizumi on 2015年11月7日

山陰中央新報 – 面影の味八雲定食 一畑薬師参道3店11日から限定提供

島根)八雲没後111年、11月11日11時に好物料理:朝日新聞デジタル

没後111年 11月11日「小泉八雲day」 文豪の好物1111円で 島根

そのほか、NHKや山陰中央テレビのニュースでも取り上げられました。

一畑薬師の管長さんもブログで「是非定番にしていただきたい」と紹介。

へるんの面影ある料理 | 一畑薬師(総本山一畑寺) | 臨済宗 | 島根県出雲市小境町

この企画を仕掛けたのは、八雲会ブログにたびたび登場する出雲市在住の写真家で、一畑薬師にも縁が深い高嶋敏展さん。高嶋さんによると、もんぜんのメニューは16日以降もひきつづき提供されるとのことです。ハーンゆかりの地としての一畑薬師に新たな楽しみが加わりました。

明日15日(日)までの一畑薬師は、灯めぐりというライトアップイベントも開催されています。

灯めぐり 〜akari-meguri〜 | 一畑薬師(総本山一畑寺) | 臨済宗 | 島根県出雲市小境町
 

山陰日本アイルランド協会: 松田美緒ライブ、ご来場ありがとうございました

※本記事は、山陰日本アイルランド協会ウェブサイトから転載したものです。

4/7は松田美緒ライブ「クレオール・ニッポン:うたの記憶を旅する」に多数のお客様にご来場いただきありがとうございました。

『山陰中央新報』に記事が掲載されました。

山陰中央新報 – 八雲生誕の地 レフカダ島に伝わる歌、松江で披露

松田美緒さんのFacebookページより。

松江公演は満員のお客様と最後は踊って、特別なコンサートとなりました!2部は貴重な小泉凡さんとのトークとレフカダ島、マルティニーク、アイルランドのハーンに関わる歌を聴いていただきました。ご来場のお客様、すべてのスタッフの皆さま、ありがとうございました!夢がかなった夜でした。かなり濃い三日間でしたが、まだツアーはこれから!明日は山口、明後日は下関、だんだん九州へ近づきます。

Posted by Mio Matsuda on 2015年4月8日

『クレオール・ニッポン』の歌を中心に、小泉八雲の曾孫・小泉凡さんとのトーク・タイムには八雲ゆかりのギリシャやマルチニーク、アイルランドの歌も披露。最後の曲、カーボヴェルデの「SAIKO(サイコー)」では満場の手拍子、踊り出すお客さんたちで最…

Posted by Mio Matsuda on 2015年4月8日

 
主催したどこでもミュージアム研究所の高嶋敏展さんによるアルバム。

松田美緒ライブ「クレオール・ニッポン:うたの記憶を旅する」当日の模様を写真で。

Posted by 山陰日本アイルランド協会 on 2015年4月9日

 
鳥取県在住のミュージシャン、森田さやかさんのブログより。

『松田美緒さんの歌声を聴いて。』

怪談専門誌『幽』第22号の特集は「ハーン/八雲 Retold」(2)佐野史郎&山本恭司「小泉八雲・朗読の夕べ」朗読台本

2014年7月のギリシャ初演につづいて、日本各地で凱旋公演が行われていた佐野史郎さんと山本恭司さんの小泉八雲・朗読の夕べ「望郷:失われることのない永遠の魂の故郷」が、2月26日の銀座YAMAHAスタジオ(東京都中央区)で最終公演となりました。

特集「ハーン/八雲 Retold」が組まれた怪談専門誌『幽』第22号には、「朗読の夕べ」関連記事が掲載されています。

10968473_942059295807184_9036505432406519273_n

巻頭グラビア「ハーンと八雲/ギリシャと松江」には、佐野史郎さんがギリシャで撮影した写真に交じって、ハーンの生誕地レフカダでの公演の写真(撮影:高嶋敏展さん)も。

2015-03-01 14.39.24

何と言っても注目は「望郷」の朗読台本。数々のハーン作品を、約1時間ノンストップのステージにどのように構成しているかがよくうかがえます。公演の余韻を味わうにもうってつけです。ハーン作品脚本を手がけた佐野さんによる作品解説つき。

2015-03-01 14.39.46

そして同誌編集顧問の東雅夫さんによる焼津公演(11月30日、焼津文化会館)リポート。以前訪問したハーンゆかりの焼津神社と熊野神社にまつわる“魔法”のエピソードも興味深いですよ。

怪談専門誌『幽』『Mei(冥)』オフィシャルサイト| 角川書店 | KADOKAWA

10月もハーンに親しむイベントがいっぱい

秋は各地でラフカディオ・ハーン(小泉八雲)に親しむイベントがいっぱい。ここでは、10月に開催されものからいくつかを、まとめてご紹介します。

テレビ

7月にハーン生誕の地ギリシャで上演された「小泉八雲・朗読の夕べ」を追ったドキュメンタリー番組『八雲の帰郷』が、中国・四国地方のJNN各局とBS-TBSで放送。島根・鳥取県内では12日(日)、全国で見られるBS-TBS(衛星放送)は19日(日)。

山陰放送 開局60周年記念特別番組 八雲の帰郷 〜佐野史郎&山本恭司 ギリシャ朗読ライブ〜/山陰放送

この投稿の続きを読む »

へるんさんの誕生日をふりかえる[3]お祝いのメッセージ

6月27日のラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の誕生日には、ネット上でも多数のお祝いのメッセージに出会いました。

たとえば、ハーン生誕の地ギリシャのレフカダに開館したラフカディオ・ハーン・ヒストリカル・センター作品20点が寄贈された写真家・高嶋敏展さん。この記事へのコメントにも、あたたかいメッセージが。

 
以下、FacebookとTwitterで見つけたお祝いのメッセージを、いくつかご紹介。

この投稿の続きを読む »

松江市からレフカダに寄贈、写真家・高嶋敏展さんが撮った『知られぬ日本の面影』20作品

このブログではすっかりおなじみ(?)、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)『知られぬ日本の面影』の舞台地を撮影している写真家・高嶋敏展さん。ハーン生誕の地ギリシャのレフカダ島に、現地時間の今日開館するラフカディオ・ハーン・ヒストリカル・センターに、作品20点が松江市から寄贈されます。その全作品と、寄贈候補に挙げていた作品を、高嶋さんが自身のFacebookで解説をつけて紹介しています。

1・出雲大社の巫女舞い

この投稿の続きを読む »

準備が進むギリシャの「オープン・マインド・オブ・ラフカディオ・ハーン:西洋から東洋へ」[2]ラフカディオ・ハーン・ヒストリカル・センター開館へ

ギリシャ小泉八雲没後110年記念事業「オープン・マインド・オブ・ラフカディオ・ハーン:西洋から東洋まで」の一環として、ハーンの生誕地レフカダ島に誕生する「ラフカディオ・ハーン・ヒストリカル・センター」の開館記念式典を開催します。

この投稿の続きを読む »

【5/31記事追加】『知られぬ日本の面影』の地を撮影、高嶋敏展さんの写真がレフカダへ

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)生誕の地・ギリシャのレフカダ島にあるレフカダ・カルチャーセンター内に、ラフカディオ・ハーン・ヒストリカル・センターが7月に開館します。これにあわせて、島根県出雲市在住の写真家・高嶋敏展さんが山陰各地の『知られぬ日本の面影(日本瞥見記、Glimpses of Unfamiliar Japan)』ゆかりの地を撮影した写真が、同センターに寄贈されることになりました。

『知られぬ日本の面影』を題材とする高嶋さんの一連の作品は、2011年の国立アルセーニエフ博物館「小泉八雲と神々の国」(ロシア沿海州ウラジオストク市)、2012年の小泉八雲旧居(島根県松江市)「小泉八雲を探して」および小泉八雲記念館(島根県松江市)「『知られぬ日本の面影』への旅」の各展で、随時新作を交えて展示されています。

高嶋さんのFacebookに準備の模様が。最後の1行まで味わいましょう。

この投稿の続きを読む »

山陰日本アイルランド協会: 小泉八雲旧居で楽しむ2台のアイリッシュハープによるコンサート「アイリッシュハープの残照」

4月24日「小泉八雲旧居で楽しむ2台のアイリッシュハープによるコンサート『アイリッシュハープの残照』」が、山陰日本アイルランド協会の主催で開催されました。

リハーサルの模様。

この投稿の続きを読む »

平成24年度「小泉八雲をよむ」感想文、作詞・詩の表彰式を行いました

3月24日、平成24年度「小泉八雲をよむ」感想文、作詞・詩(主催:松江市、松江市教育委員会、八雲会)の表彰式を、松江城の堀に面する松江歴史館で開催しました。式典後は松江歴史館と、その近隣にある小泉八雲記念館と小泉八雲旧居へ受賞者とそのお連れのみなさまをご案内しました。

受賞者(前列)と審査員のみなさん。

松江歴史館の基本展示「八雲が愛した松江の世界」では、松江ゆかりの小泉八雲作品の朗読を聴いたり、松江の写真で構成された映像を見たりすることができる。

1990年の来日100年を記念して建てられた小泉八雲胸像前で、日野雅之・八雲会会長の解説。

小泉八雲旧居。八雲が熊本転勤までの約5ヶ月を過ごした旧松江藩士の屋敷。

最後に小泉八雲旧居の隣の小泉八雲記念館へ。『知られぬ日本の面影』をテーマにした写真展を開催中。ちょうど写真家の高嶋敏展さんが来館していて、急遽ギャラリートークに。

この秋、小泉八雲ゆかりの場所を歩こう:松江、焼津、熊本の催し

この秋は、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)ゆかりの場所を歩くツアーが各地で実施されます。「神々の国の首都」松江、八雲が教壇に立った校舎の残る熊本、晩年の八雲が避暑に訪れた焼津の催しをまとめました。

[松江]まちあるきツアー「ぶら!へるん」

小泉八雲記念館企画展「『知られぬ日本の面影』への旅:高嶋敏展写真展」の関連イベント。7〜8月に続いて開催。

【コース1】カメラを通して見る松江

ケータイ片手に一味違ったアングルからハーンゆかりの地を写真撮影。

日時
2012年10月21日(日)9:20集合、12:00頃解散
集合場所
小泉八雲記念館
ナビゲーター
高嶋敏展(写真家、アートプランナー)
順路
小泉八雲記念館(ギャラリートーク)→城山稲荷神社→四十間堀→月照寺(解散)
【コース2】五感で楽しむまちあるき

ハーンの子孫ならではの話を聞きながら散歩を楽しみます。

日時
2012年11月11日(日)9:20集合、12:00頃解散
集合場所
小泉八雲記念館
ナビゲーター
小泉凡(島根県立大学短期大学部教授、小泉八雲曾孫)
順路
小泉八雲記念館(トーク)→城山稲荷神社→カラコロ広場→富田旅館跡→龍昌寺(解散)
旅行代金
お1人様1,000円(小人800円)
申込受付
出発前日まで受付します。ただし満員になり次第締め切ります。
申込・問い合わせ先
NPO法人松江ツーリズム研究会 電話:0852-23-5470
詳しい情報
https://yakumokai.org/5201

7月の「ぶら!へるん」(城山稲荷神社)

[焼津]さわやかウォーキング「小川港さばまつりと小泉八雲散策ウォーキング」

日時
2012年10月27日(土)8:30-11:00
順路
焼津駅(南口)→駅前通り→浜通り→小川港(さばまつり会場)→海蔵寺→熊野神社→教念寺→光心寺→焼津小泉八雲記念館→焼津神社→焼津駅(南口)
問い合わせ先
JR東海テレフォンセンター 電話 : 050-3772-3910(6:00〜24:00)
詳しい情報
http://walking.jr-central.co.jp/recommend/detail/1399.html

[焼津]小泉八雲ゆかりの地巡り「八雲が愛した焼津を歩く」

市内にある小泉八雲ゆかりの地を徒歩(約4キロ)とバスで探訪して、八雲の愛した焼津の魅力を再発見してみましょう。
(『広報やいづ』2012年10月1日号より)

日時
2012年11月4日(日)9:20-15:30(雨天中止)
集合場所
焼津小泉八雲記念館
訪問場所
焼津神社、光心寺、教念寺、海蔵寺、新川橋、小泉八雲先生諷詠の碑、滞在の家跡、新波除地蔵など
料金
参加無料
定員
30人(申込順)
申込・問い合わせ先
焼津小泉八雲記念館 電話:054-620-0022
詳しい情報
http://www.city.yaizu.lg.jp/koho/2012/documents/20121001-10-11.pdf

新波除地蔵

[熊本]ハーンゆかりの場所見学ツアー

講演と鼎談「ハーン五高時代の『講義ノート』の新発見」の関連イベント。「『講義ノート』の舞台である旧制第五高等中学校跡(五高記念館)などを訪ね、ハーンをより深く理解する見学ツアー」(チラシより)。

2012年11月24日(土)13:00-16:00
集合場所
熊本大学黒髪キャンパス 五高記念館前
見学先
  • 五高記念館・復元教室
  • ハーンの試験問題
  • ハーンの給与原簿
  • ハーンの書いた新聞記事
  • ハーン・レリーフ
  • 石仏 などを予定
料金
参加無料
主催
熊本八雲会
共催
熊本アイルランド協会
熊本公徳会
五高記念館友の会
協賛
熊本ファミリー銀行
詳しい情報
https://yakumokai.org/5859

五高記念館

9月26日は小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の命日です:「燈明会」と「幻灯会」

今年も9月26日、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の命日を迎えました。

先日22日(土)の夜、八雲が愛した石狐たちがいる城山稲荷神社に、500本ものろうそくが灯りました。毎年八雲の命日に近い土曜日に催される「へるんさんの燈明会」です。

写真:高嶋敏展

八雲の没後100年に当たる2004年に始まったこの「燈明会」、八雲を偲ぶ松江の行事の中でも新しいものですが、今では松江の秋の風物詩となりました。

今年は、神社にほど近い小泉八雲記念館で開催中の企画展「『知られぬ日本の面影』への旅:高嶋敏展写真展」の関連企画、まちあるきツアー「ぶら!へるん」から生まれた写真サークル「へるん写真部」が、写真撮影に訪れていました。

へるん写真部や、8月に実施された子ども塾「スーパーヘルンさん講座」に参加した小学生たちが、松江の八雲ゆかりの地を撮影した写真を鑑賞する「へるんさんの幻灯会」が、29日(土)の夜に開催されます。場所は、小泉八雲記念館や小泉八雲旧居が立ち並ぶ塩見縄手の「武家屋敷」です。

折しも松江城を囲むこの一帯が行灯の日で照らされる松江水燈路の一夜、ほのかな灯りを追いかけながら、武家屋敷をのぞいてみてください。

※「へるんさんの燈明会」の写真は、「『知られぬ日本の面影』への旅:高嶋敏展写真展」のFacebookページに順次公開されています。あわせてご覧ください。

写真:高嶋敏展

ウラジオストクでの写真展「小泉八雲と神々の国」のリポート、サイト「日露ビジネスジャーナル」に掲載

ロシア沿海地方・ウラジオストクで開催中の写真展「小泉八雲と神々の国」(国立アルセーニエフ博物館。写真:高嶋敏展)

島根県ロシア連邦沿海地方友好交流20周年を記念してロシアのウラジオストク市で実施中の「島根文化月間」(10月23日まで、国立アルセーニエフ博物館)の一環として、島根県斐川町在住の写真家・高嶋敏展(としのぶ)さんが撮り下ろした、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が愛した島根県出雲地方の風景の写真15作品を展示する写真展「小泉八雲と神々の国」が開催されています。

写真展「小泉八雲と神々の国」

写真展のオープニングに出席した高嶋さんによる写真展のリポートが、サイト「日露ビジネスジャーナル」に掲載されました。

ロシアの小泉八雲、日本のアルセーニエフ(日露ビジネスジャーナル)

リポートの中で高嶋さんは、写真展の会場である国立アルセーニエフ博物館にその名を冠するロシアの探検家ウラジミール・アルセーニエフ(1872-1930)に注目しています。アルセーニエフは19世紀末から20世紀初頭にかけてロシア極東地域を探検し、現地の自然や先住民の暮らしを、共感を込めてさまざまな著書に記しました。高嶋さんは、そんなアルセーニエフの姿を、同時代に生きた同じ西欧出身者でありながら、偏見のないまなざしで日本を紹介する数々の著書を英語で世に送り続けたラフカディオ・ハーンと重ね合わせています。

アルセーニエフとハーンの共通点を見出しながら、これからの島根県とロシア沿海地方とのさらなる交流に向けて示唆を与えてくれる興味深いリポートです。ぜひお読みください。

なお、展示会場の写真を八雲会のFacebookページに掲載しましたので、あわせてご覧ください。

写真展「小泉八雲と神々の国」(八雲会のFacebookページ)

高嶋さんが「小泉八雲と神々の国」のリポートが掲載されているサイト「日露ビジネスジャーナル」。