‘松江歴史館’ タグのついている投稿

ホーム » 松江歴史館

国宝指定へ…松江城天守閣の報道から

松江城天守閣、国宝指定へ…発表から一夜明けた今日の報道を、ネットから拾ってみました。

『ハフィントンポスト・ジャパン』では、しまねっこのコメントに加えて、昨日の八雲会ブログでもご紹介したラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の作品「神々の国の首都(”The Chied City of the Province of the Gods”)」(『知られぬ日本の面影(日本瞥見記)』 Glimpses of Unfamiliar Japan 所収)からの引用も。

松江城、国宝になる。しまねっこも「感無量にゃう」

先日掲載された『朝日新聞』の連載「城をゆく 山陰ものがたり」の松江城を取り上げた回。こちらも冒頭はハーンでした。

島根)再発見続く優美な「竜」 松江城:朝日新聞デジタル

その『朝日新聞』今朝の記事にはハーン曾孫・小泉凡さん(島根県立大学短期大学部教授)のコメントが。

島根)地元歓喜、観光に期待の声 松江城の国宝「内定」:朝日新聞デジタル

『島根日日新聞』『毎日新聞』のサイトに載ったのは、国宝指定の決め手となった祈祷札に注目した記事。『毎日新聞』には緑と水の豊かな松江城を空撮した写真特集も。

島根日日新聞

松江城:懸賞金かけ発見…「祈祷札」決め手 天守国宝に – 毎日新聞

今回、天守閣の国宝指定に伴って附(つけたり)指定されることになった祈祷札ほか3点の資料は、松江城そばの松江歴史館で公開予定とのこと。現在は天守閣をのぞむ廊下でパネル展示が行われています。

★祝 ! 松江城天守国宝へ★☆祈祷札などのパネル展示中☆平成27年5月15日に開催された国の文化審議会において、松江城天守を国宝に指定するよう文部科学大臣に対して答申がなされました。今回の国宝指定にあわせて、近年再発見された慶長…

Posted by 松江歴史館 on 2015年5月15日

最後に『山陰中央新報』の1面コラム。天守閣保存に尽くした人物のひとりとして登場する籠手田安定は、ハーンが松江に赴任した当時のし島根県知事で、ハーンの作品「英語教師の日記から(”From the diary of an English Teacher”)」(『知られぬ日本の面影(日本瞥見記)』 Glimpses of Unfamiliar Japan 所収)に登場します。

山陰中央新報 – 国宝の窮地を救った心意気

松江歴史館企画展「植田正治が撮る松江」と漢東種一郎

松江歴史館(島根県松江市)では、企画展「写真家・植田正治が撮る松江:変わらない風景と移り行く風景」が開催中です。

この投稿の続きを読む »

平成24年度「小泉八雲をよむ」感想文、作詞・詩の表彰式を行いました

3月24日、平成24年度「小泉八雲をよむ」感想文、作詞・詩(主催:松江市、松江市教育委員会、八雲会)の表彰式を、松江城の堀に面する松江歴史館で開催しました。式典後は松江歴史館と、その近隣にある小泉八雲記念館と小泉八雲旧居へ受賞者とそのお連れのみなさまをご案内しました。

受賞者(前列)と審査員のみなさん。

松江歴史館の基本展示「八雲が愛した松江の世界」では、松江ゆかりの小泉八雲作品の朗読を聴いたり、松江の写真で構成された映像を見たりすることができる。

1990年の来日100年を記念して建てられた小泉八雲胸像前で、日野雅之・八雲会会長の解説。

小泉八雲旧居。八雲が熊本転勤までの約5ヶ月を過ごした旧松江藩士の屋敷。

最後に小泉八雲旧居の隣の小泉八雲記念館へ。『知られぬ日本の面影』をテーマにした写真展を開催中。ちょうど写真家の高嶋敏展さんが来館していて、急遽ギャラリートークに。

松江歴史館に小泉八雲の常設展示「八雲の愛した松江の世界」

松江城東側から臨む松江歴史館

3月19日、城下町松江の歴史を知ることができる博物館・松江歴史館が開館しました。かつて家老屋敷があった敷地にふさわしく、広大な敷地に大規模な武家屋敷風の建物が、松江城を囲む堀の東側に面してたたずんでいます。館内には靴を脱いで上がり、畳敷きの廊下を進みます。

松江歴史館の展示内容は江戸時代の松江に関するものが中心ですが、明治時代に入ってもなお、伝統的な文化を色濃く伝えていた松江を紹介する手がかりとして、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)を取り上げた常設展示「八雲の愛した松江の世界」が用意されています。

プラネタリウムの客席を思わせる、傾斜のゆるやかな背もたれを持つソファに腰かけて天井を眺めると、円形のスクリーンには明治以降の松江を映した写真が交互に現れます。八雲の松江滞在中の1891(明治24)年に架け替えられた西洋風の欄干を持つ松江大橋、舗装されていない街路に着物姿で行き交う人々……今とは大きく異なる松江の姿と、今も変わらない松江の風情が交じり合います。

背もたれの傾斜が直角に近い別のソファに席を移すと、「神々の国の首都 (The Chief City of the Province of the Gods)」「美保関にて (At Mionoseki)」など松江に取材した八雲の作品を味わうブースが設けられています。作品の日本語訳とイラストが映し出されるモニターを見ながら、朗読を聴くことができます。

小泉八雲記念館、小泉八雲旧居に続いて、松江城の堀端に八雲に関する展示の場が、またひとつ加わりました。松江に八雲の面影を訪ねるならば、ぜひ立ち寄りたい場所です。

松江歴史館 ※基本展示の「松江の息づかい」の一部として「八雲の愛した松江の世界」が紹介されています。
『市報松江』2011年2月号 ※表紙写真が「八雲の愛した松江の世界」のコーナーです。