‘島根県民会館’ タグのついている投稿

ホーム » 島根県民会館

8/30いよいよ上演、地元で作る舞台「日本の面影」

中の人の体調不良で、ひと月近く八雲会ブログをお休みしました。まだ本格復帰という感じではありませんが、かねてご紹介してきました舞台「日本の面影」が、いよいよ明日8月30日(日)に島根県民会館(松江市)で公演を迎えますので、そのまとめを簡単にしておきます。

山田太一さんがラフカディオ・ハーン(小泉八雲)来日後の人生を描いた戯曲を、作品の主な舞台地である松江で、地元のスタッフとキャストで上演しようという今回の取り組み。まずはおさらいを兼ねて、先月行われた制作報告会に関するまとめを改めてどうぞ ↓

8/30松江で上演…地元キャスト・スタッフによる山田太一作の舞台「日本の面影」制作報告会 | 八雲会 | The Hearn Society:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の研究・顕彰

公演の公式サイトには、5人のスタッフ・キャストのインタビューが先ごろ連載されました(演出の西菜々重さん、ハーン役の森山らきあさん、セツ役と作曲の影山さゆりさん、音響効果の吉田孝史さん、衣装の福間美見子さん)。今回の舞台を担う人々とその制作プロセスがわかります。上演前に一読して、ここで語られているプランがどのように具現化しているか確認するのも、観劇の楽しみ方のひとつではないかと思います。

舞台「日本の面影」- 日本を愛した小泉八雲の半生を描く

公演を前に、地元メディアの報道も相次ぎました。ネット上で読めるものはこちら。

山陰中央新報 – 八雲の半生描いた舞台「日本の面影」 本番前に稽古に熱

島根)小泉八雲の半生を舞台で 30日に「日本の面影」:朝日新聞デジタル

↓ そうそう、ハーンが松江の土を踏んだのは1890(明治23)年8月30日なのでした。会場から近い松江大橋のそばにあった港に汽船で到着したのです。

八雲、松江入り125年 「日本の面影」上演へ

島根県民会館では、稽古場の写真を展示中。会館西側(松江城側)と、ホールに近い南側の両出入口をつなぐ通路にあります。

島根県民会館プロムナードギャラリーにて日本の面影 稽古場写真の展示をしますお通りの際はぜひご覧ください!

Posted by 舞台 日本の面影 2015 on 2015年8月27日

本公演オリジナルの音が詰まったサウンドトラック、会場限定で販売だそうです。これも楽しみですね。

舞台 日本の面影準備が着々と進んでおります。当日は、影山さゆりさんが作曲した劇中で流れる曲や、虫の声たちが詰まった、オリジナルサウンドトラックを会場限定で販売します!数には限りがあります!!ぜひ、お買い求めください!

Posted by 舞台 日本の面影 2015 on 2015年8月27日

最後はプロモーション映像で、公演への期待を高めて…。


 

8/30松江で上演…地元キャスト・スタッフによる山田太一作の舞台「日本の面影」制作報告会

NHK Eテレ『100分de名著』で4週にわたって放送されたラフカディオ・ハーン(小泉八雲)『日本の面影(Glimpses of Unfamiliar Japan)』の特集は、いよいよ今夜22:00が最終回ですが、NHKで『日本の面影』といえば、日本時代のハーンに焦点を描き、1984年にテレビドラマとして放送された山田太一さんの同題の作品を連想する人も多いはず。山田さんの作品はのちに舞台化され、ハーン没後110年にあたった昨年2014年には、草刈正雄さん、紺野美沙子さんがハーンとセツの夫妻を演じた舞台が全国各地を巡演、島根県内では隠岐の島町と松江市で上演されたのは記憶に新しいところです。

あれから1年、松江市では地元の人々がキャスト、スタッフとなって、山田さんの『日本の面影』を上演する準備が進んでいます。7月20日(月)には、小泉八雲旧居に近い茶室、松平不昧ゆかりの明々庵のとなりにある赤山茶道会館で、制作報告会がありました。ハーンの曾孫・小泉凡さんの姿も。

 
地元紙の報道。

山陰中央新報:八雲半生描く「日本の面影」 8月の舞台へ意気込み ※「島根県内の演劇関係者らが8月30日に松江市殿町の県民会館で上演…制作報告会が20日、同市内であり、出演者ら約10人が本番に向けて意気込みを語った」

Posted by 八雲会 on 2015年7月21日

島根日日新聞:ハーンの半生を舞台化、「日本の面影」8月公演へ ※「キャスト、スタッフも県内で」 ※8/30、島根県民会館(松江市)。

Posted by 八雲会 on 2015年7月21日

 
こちらは制作発表会の記事につづいて同公演のFacebookページに掲載された、音響スタッフのお仕事ぶり。松江の朝の音を描写し、虫の音を愛したハーンに似つかわしい取り組みが行われているようです。

日本の面影 音響チームは吉田孝史、福島直紀、絹川修平、吉野奏絵の4人で効果音の作成と音響オペレートを担当しています。ハーンと松江を強く結びつけたもののひとつに、外から聞こえて来る『音』がありました。ハーンは最期まで日本の風情を耳で感じ取り…

Posted by 舞台 日本の面影 2015 on 2015年7月21日

 
公演は8月30日(日)、松江城のそばの島根県民会館で。くわしくは公演ホームページをご覧ください。

舞台「日本の面影」- 日本を愛した小泉八雲の半生を描く

2月18日はラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の妻セツの命日です

715x330_setsu2015

今日2月18日は、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の妻セツ(1868-1932)の命日です。八雲会では今夜、第3回となるセツをしのぶ俳句会を島根県民会館(松江市殿町)で開催します。その模様は、次号の会誌『へるん』等でお伝えできることと思います。

さて、セツがハーンとともに暮らした家である根岸邸、現在の小泉八雲旧居の隣にある小泉八雲記念館(松江市奥谷町)では、企画展「ヘルンと家族」が3月29日まで開催中です。セツと4人の子どもたちの写真やゆかりの品、そしてセツと長男一雄が回想するハーンの姿が紹介されています。命日にあたり、そのうちのひとつを掲げます。

父はいつも母の手を執って戸棚の傍らへ連れて行き、「しかし私、ママさん貴女があります。」「誰のお陰で生まれましたの本ですか? 学問ある女ならば幽霊の話、お化けの話、前世の話、皆馬鹿らしいのものといって嘲笑うでしょう」傍らにいる私に向かってまでも、「この本、皆あなたの良きママさんのおかげで生まれましたの本です。なんぼう良きママさん。世界で一番良きママさんです。」と真剣に褒めそやすのでした。(小泉一雄著『父パパ「八雲」を憶う』)

没落士族の家の生計を助けるために進学がかなわなかったセツが、自分には学問がないと嘆くと、ハーンは自身の著作に果たしたセツの貢献を、このような言葉で称えたというエピソードです。

ヘルンと家族:小泉八雲没後110年記念企画展 (Hearn & Family) | 小泉八雲記念館 Lafcadio Hearn Memorial Museum

昨年刊行された、八雲会会員・長谷川洋二さんによるセツの評伝『八雲の妻 小泉セツの生涯』。この機会にあわせてどうぞ。

『八雲の妻 小泉セツの生涯』発売! | 今井書店

没後110年記念シンポジウム「国際的、かつ地域的視野から新しいハーン像を確立する」の新聞記事

11月3日(月・祝)島根県民会館中ホール(島根県松江市)で開催されたラフカディオ・ハーン没後110年記念シンポジウム「国際的、かつ地域的視野から新しいハーン像を確立する」(主催:山陰文藝協会、共催:八雲会、まつえ市民大学)の模様を報じた新聞記事です。平川祐弘さん(東京大学名誉教授)が「文明の混淆とハーンの立場」と題して講演しました。

山陰中央新報 – 小泉八雲没後110年シンポ 東大名誉教授平川氏が講演

島根日日新聞

 

平川祐弘さんの講演

平川祐弘さんの講演

ロビーでは関連書の販売

ロビーでは関連書の販売

石橋直子 さんによる朗読「幽霊滝の伝説」

石橋直子 さんによる朗読「幽霊滝の伝説」

平川祐弘さんと池野誠・山陰文藝協会会長(八雲会理事)との対談

平川祐弘さんと池野誠・山陰文藝協会会長(八雲会理事)との対談


 

次の三連休は松江でヘルンさん三昧!

9月23日(金・秋分の日)から25日(日)にかけての3連休、松江では小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)にちなむイベントが多数実施されます。まとめてご紹介します。3連休の松江は“ヘルンさん”とご一緒にお楽しみください。

9月23日(金・秋分の日)

第45回ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト

11:30-18:00
松江市総合文化センター
詳細情報
小泉八雲の命日(9月26日)のころに毎年開催される、中高生が小泉八雲作品を英語で暗唱するコンテストです。アトラクションは、八雲曾孫・小泉凡さんの講演「小泉八雲と“tsunami”:大震災後のみちのくで」と、松江を拠点に活動する劇団幻影舞台の朗読劇「津波:稲むらの火」。一般の方も無料でご入場いただけますので、お好きな時間帯にお越しください。

9月24日(土)

八雲忌山陰俳句大会

13:30-17:30(受付13:00)
島根県民会館 3階 大会議室
詳細情報
こちらも小泉八雲の命日(9月26日)のころに毎年開催される、八雲をしのぶ俳句会。今年は規模を拡大し、松江のみならず島根・鳥取両県の愛好者に投句を呼びかけました。「八雲忌」の季語を定めた高浜虚子の曾孫・坊城俊樹さんの記念講演も。

へるんさんの燈明会

19:00-21:00
城山稲荷神社
詳細情報
八雲の「狐 (“Kitsune”)」(『知られぬ日本の面影 (Glimpses of Unfamiliar Japan)』)ゆかりの神社で、石狐がロウソクの灯りで照らされる一夜。

9月25日(日)

英語で怪談ナイト

19:00-20:00
武家屋敷
23日の第45回ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテストに出演する中高生が、八雲の怪談を英語で語ります。松江水燈路期間中の夜間無料開放につき、入場無料。
詳細情報

開催中

小泉八雲のKWAIDAN展:翻訳本と映画の世界

12月25日(日)まで
小泉八雲記念館
詳細情報

2011松江水燈路の小泉八雲関連イベント

10月16日(日)までの毎週土曜・日曜・祝日
松江城周辺
詳細情報
小泉八雲記念館などの開館時間延長、へるんさんの燈明会(上述)、英語で怪談ナイト(上述)ほか。