会誌『へるん』

ホーム » 会誌『へるん』 » へるん 第46号

へるん 第46号

八雲会(編)

内容

表紙:スピロス・カタペディス作、ハーンブロンズ像のオリジナル石膏像
口絵:ギリシャを訪ねて  小泉凡

特集〈松江開府四〇〇年祭〉記念
アメリカのラフカディオ—ラフカディオ・ハーンと十九世紀末のアメリカ合衆国—

アメリカ時代のラフカディオ・ハーン—ニューオーリンズへの南下と『ゴンボ・ゼーブ』—  西川盛雄
世紀末の激変のはざまで—ラフカディオ・ハーンと『オズの魔法使い』—  中川智視
Lafcadio Hearn: Champion of the Weak and Forgotten(弱者へのまなざし:シンシナティのラフカディオ・ハーン)  Rodger Steele Williamson
米国を逆照射するハーンの異質性:「アメリカのラフカディオ」まとめ  長岡真吾

Ⅰ ヘルンの文学

ラフカディオ・ハーンの紹介するオマル・ハイヤーム—ペルシアから英詩を通じて日本英学史へ—  松村恒
死して尚嫉妬に狂う女たち—「因果話」の場合—  冨塚博之
分裂する自我の霊—『幽霊』を中心として—  森新子
もうひとつの怪談—『思い出』—から三篇を読む(1)  中田賢次
ラフカディオ・ハーンの転生物語—輪廻思想との関わり—  松村有美
反八雲の系譜—自然主義と津田左右吉  前田哲男
杉村楚人冠はハーンをどう読んだか—楚人冠日記と『アサヒグラフ』記事をもとに—  丹沢栄一
神道諸見—ヘルンとチェンバレンの神道観—〔II〕  西野影四郎
「伊藤則資の話」原拠との比較による一致と省略  東山いさみ
Teaching Lafcadio Hearn in the United States  Alan Rosen

Ⅱ ヘルンゆかりの人々・ゆかりの地

ギリシャ訪問記 ギリシャから見つめたハーンとローザ  小泉凡
焼津の小泉八雲 —『八雲』を読む  横山孝一
「ヘルン」の由来物語  西村六郎
ハーン家に関する調査報告  小村志保
ラフカディオ・ハーンのエッセイコンテスト2008について  小泉凡
最優秀作品
第十二回八雲忌俳句会  日野雅之
ハーン・クレオール料理法(6)〈La Cuisine Créoleから〉  松村有美

Ⅲ 未刊行資料・埋もれた資料(22)

甚助「漂流」の背景(1)  大澤隆幸
ヘルン赴任以前の外国人教師に関する新聞記事  内田融
ハーンに職を与えた碩学と愛書家  田中欣二
「ハーンを米国に運んだセラ号」の後日談  田中欣二
来日直後の草稿三篇(4)  中田賢次

Ⅳ 講演・研究会の報告

日本英文学会中国四国支部第六十一回大会について  松村有美
へるん短信  小泉凡

《書評》

西川盛雄編著『ハーン曼荼羅』(北星堂、二〇〇八)  風呂鞏

追悼 高成玲子(一九四六・九・一五〜二〇〇九・三・二六) 富山の地からハーンを見据えた研究者  松村恒
八雲会の新しいホームページ  石川陽春

《へるん雑話》

八雲と黄檗宗/勝五郎再生記関連史料/八雲関連の寺院三題  松村恒

《切抜帳から》

いのちの哀切さとゴーストリーな感覚
「旅人の魂—曾孫からみたラフカディオ・ハーン」
「沈黙交易」と贈与交換のコミュニケーション
『チータ』はハーンの秘められた自伝

〈小泉八雲記念館〉再発見 この逸品シリーズ(11)  小泉凡
事務局だより
編集後記