イベント情報

ホーム » イベント情報 » The Open Mind of Lafcadio Hearn in New York:オープン・マインド・オブ・ラフカディオ・ハーン in ニューヨーク(初版本と造形美術展)

自然災害等の影響により、開催予定に影響が出る可能性があります。最新の実施状況は各主催者様にご確認下さい。

全国のイベントカレンダーもご覧いただけます → Facebookページ / Googleカレンダー

The Open Mind of Lafcadio Hearn in New York:オープン・マインド・オブ・ラフカディオ・ハーン in ニューヨーク(初版本と造形美術展)

展覧会

基本情報

日時
2011年9月30日(金)〜10月14日(金)
月〜金:10:00-18:00、土10:00-17:00
※日曜日、10月10日(月・祝)は休み
会場
日本クラブ 1階 日本ギャラリー (145 West 57th Street, New York, NY 10019)(アメリカ、ニューヨーク)
料金
無料
問い合わせ先
日本クラブ 電話:+1 (212) 581–2223

内容

フォトアルバム(Facebookページ)


The Open Mind of Lafcadio Hearn in New York (Exhibition)(八雲会のFacebookページ)

実施概要

この美術展“The Open Mind of Lafcadio Hearn”は、昨年の松江城で展示した作品のうち約25点とギリシャ・アメリカン・カレッジからの2点、小泉八雲記念館からハーンの愛用品など2点をニューヨークの日本クラブのギャラリーに展示するものです。

日本クラブは1905年、高峰譲吉博士によって設立され、現在1,100人の会員を持ち、日米交流と在ニューヨークの日本人のために様々な文化事業を行っています。高峰譲吉とハーンは、出会いはなかったものの、ともにニューオーリンズ万博に熱中し、高峰は帰国後、ハーンのような日本の紹介者を政府はもっと優遇すべきだったと講演会で訴え、親愛の情を示しています。

今回は、その多くがニューヨークのHarper & BrothersやHoughton, Mifflin & Co., Macmillan Co.などの出版社から上梓された美しい装丁の初版本(エフスタシウ・ファミリー蔵)を20冊余り展示します。

また、ハーンは、“Tsunami”(津波)という言葉を初めて西洋に伝えた人です。1896年6月の三陸大津波の甚大な被害に心を痛めたハーンは、さっそく作品「生き神」を執筆。ニューヨークに送り、Atlantic Monthly誌12月号に掲載されます。「生き神」が収められた初版本の展示を通し、彼の自然災害や防災への先駆的な関心と自然への畏怖と共生の大切さを後世に伝えた先見性を紹介します。ニューヨークの方たちにも、ハーンがジャーナリスト・作家としての自然災害へ真剣に向き合い、ペンの力で世界の人々の防災意識を高める努力を惜しまなかったことを知っていただきます。東日本大震災の被災者の方々への精神的な応援にもつながると信じるからです。

“The Open Mind of Lafcadio Hearn”について

“The Open Mind of Lafcadio Hearn”は、ギリシャ出身のアート・コーディネーター、タキス・エフスタシウ(Takis Efstathiou)氏が、ニューヨーク在住のアーティスト野田正明氏と1996年ごろから温めてきたプロジェクトであり、タキス氏がつけたタイトルに野田氏がモニュメント
を作成し、2009年10月にアテネのアメリカン・カレッジのキャンパス内にそのモニュメントが設置されました。また2010年には、松江市の宍道湖岸にも野田氏による同じデザインのモニュメントが寄贈・設置されました。タキス氏は、小泉八雲の初版本を初め、貴重な著書のコレクターでもあり、著書を通して、ハーンのオープン・マインドを啓蒙する活動を行っています。

出品作家
  • スタンウッド・バジャー
  • デモスタニス・アグラフィオティス
  • 安野光雅
  • 綾木いづみ
  • ステイシア・ブレイク
  • デブラ・ボーデン
  • 河田多美子
  • クリストス・ガルファリス
  • イネス・ジョンストン
  • ヴァシリキ・コスキニオトゥ
  • マイケル・ミカエレディス
  • 倉澤實
  • 水木しげる
  • ニコラス・ムーア
  • 野田正明
  • マイケル・ロス
  • ジェシカ・スペックハード
  • 和田清鳳
  • 米田由美子
  • コンスタンティン・クサナキス
  • 佐野史郎
  • 矢野まり子
  • 小泉清
  • 小泉一雄
書籍(初版本)(エフスタシウ・ファミリー蔵)
  • 『仏の畑の落穂』 Gleanings in Buddha-Fields, 1897, Boston & New York: Houghton, Mifflin & Co.
  • 『ゴンボ・ゼーブ』 Gombo Zhebes: Little Dictionary of Creole Proverbs, 1885, New York: W. H. Coleman
  • 『クレオール料理』 La Cuisine Creole: A Collection of Culinary Recipes, 1885, New Orleans: F. F. Hansell & Bro., Ltd (2nd Edition)
  • 『チータ』 Chita: A Memory of Last Island, 1889, New York: Harpers & Brothers
  • 『ユーマ』 Youma, 1890, New York: Harpers & Brothers
  • 『仏領西インド諸島の二年間』 Two Years in the French West Indies, 1890, New York: Harpers & Brothers
  • 『知られざる日本の面影(上・下)』 Glimpses of Unfamiliar Japan vol. 1 & vol. 2, 1894, Boston & New York: Houghton, Mifflin & Co.
  • 『心』 Kokoro, 1896, Boston & New York: Houghton, Mifflin & Co.
  • 『異国風物と回想』 Exotics and Retrospectives, 1898, Boston: Little, Brown & Co.
  • 『霊の日本』 In Ghostly Japan, 1899, Boston: Little, Brown & Co.
  • 『影』 Shadowings, 1900, Boston: Little, Brown & Co.
  • 『日本雑録』 A Japanese Miscellany, 1901, Boston: Little, Brown & Co.
  • 『骨董』 Kotto, 1902, New York: Macmillan Co.
  • 『怪談』 Kwaidan, 1904, Boston & New York: Houghton, Mifflin & Co.
  • 『日本——ひとつの解明』 Japan: An Attempt at Interpretation, 1904, New York: Macmillan Co.
  • 『日本お伽噺』 Japanese Fairy Tales, 1898‒1922, Japan: T. Hasegawa Publisher
    • 『団子をなくしたお婆さん』 The Old Woman Who Lost Her Dumpling, 1902
    • 『若返りの泉』 The Fountain of Youth, 1922
    • 『お化け蜘蛛』 The Goblin Spider, 1899
    • 『ちんちん小袴』 Chin Chin Kobakama, 1903
    • 『猫を描いた少年』 The Boy Who Drew Cats, 1898
ハーンの愛用品(小泉八雲記念館蔵)
  • ペンとインク瓶(レプリカ)
問い合わせ先

日本クラブ(The Nippon Club)
145 West 57th Street, New York, NY 10019
tel: +1 (212) 581–2223
e-mail: info@nipponclub.org
url: www.nipponclub.org

主催
オープン・マインド・オブ・ラフカディオ・ハーン in ニューヨーク 実行委員会
松江市
共催
日本クラブ
協賛
ニューヨーク島根県人会
協力
株式会社阪急阪神エクスプレス
山陰合同銀行ニューヨーク駐在員事務所
後援
ニューヨーク日本商工会議所(J.C.C. Fund)
島根県
在ニューヨーク日本国総領事館
日本貿易振興機構
国際交流基金
Special thanks
タキス・エフスタシウ
展覧会企画
小泉祥子
デザイン
石川陽春
記念講演会・レセプション

日時:10月4日(火)
18:00-19:00 講演会 小泉凡氏(小泉八雲曾孫)
19:00-20:00 レセプション
申込先:yhonda@nipponclub.org

その他の情報

詳しい情報
http://www.nipponclub.org/upcomingevents.php

English

このカテゴリーに属する他の記事